【裏技】水道代を抑える一番簡単な方法

【PR】

スポンサーリンク

水道代が上がった。
水道代が高い!
水道代を抑える方法を知りたい。

このブログでは、誰でも簡単に自動的に水道代を抑える事が出来る裏技を書いています。

本当に簡単な裏技で、自動的に水道代が下がりますので最後までお読みください。

このブログを読むと
✅水道代を抑える具体的な方法が分かる
✅自動的に水道代を安くすることが出来る
スポンサーリンク

4人家族の水道代の平均金額はいくら?

4人家族の水道代の平均はどのくらいでしょうか?調べてみました。

出典元:エバーグリーンマーケティング株式会社

4人家族では1ヵ月6,465円となっていますね。

しかし、水道代は地域で基本料金が異なりますので地域別の平均も見てみましょう。

出典元:エバーグリーンマーケティング株式会社

東北地方が一番高く沖縄地方が一番安いですね。
気候による水の使い方も関係してくるかもしれませんね。

4人家族の我が家の水道代

下は、我が家の2022年の水道代(2か月に一回引き落とし)です。

2022年は年間合計36,020円でした。

12ヵ月で割ると1ヵ月3,002円となりました。

我が家の水道代

ちなみに2023年4月から夫が単身赴任の為、3人での生活になりました。

3月後半から4月後半までの水道代の請求は4,550円
と、3人になってかなり減りました。

やっぱり犯人はシャワーを出しっぱなしにする夫の仕業だった(笑)

この様に、我が家の水道代は安い方だと思います。

次は、なぜ安いのか、どのように節約をしているのかです。

スポンサーリンク

節水リングは効果大!トイレの水の節約のコツ

一日に何度も使うトイレ、実は水道代の多くはトイレの水が占めますので、ぜひ、節水を取り入れたいですよね。

トイレの水、小は絶対に一番少ない水量で流す。

家では、「eco小」という小より更に水量少ないボタンがあるのでこれで流します。
ほぼこれで大丈夫かと思います。

大との水量は全然違いますので、家族全員が習慣にすればかなりの節約。

あとは、取り付けるだけで勝手に確実に節水できる、節水グッズも売られていますので、おすすめです♪

この節水リングは安いのに、いったん設置すれば半永久的に節約できるので我が家も取り付けています。

このように自動的にできる方法が賢いですよね。

よく、タンクにペットボトルを入れて節水する方法が載っていますが、あれは、タンク内の水流を妨げて、故障につながるのでやらないでくださいね!

スポンサーリンク

洗濯で水道代を節約するコツ

洗濯も大量の水を使いますので節約したいです。

洗濯の回数を減らす

当然、確実に大きな効果がありますよね。

2日に1回にすれば水の使用量が半分になりますね。

我が家も基本は毎日していますが、一日中雨の日と、冬場で洗濯物が少ない場合は洗濯は2日に1回にします。

そうは言っても、汚れ物を溜めておくのは嫌ですよね。

濡れたタオルは洗わないけど干しておきます。

他の濡れていないものは洗濯機に入れて、蓋は開けておきます。
こうすることで、臭いをだいぶ防ぐことが出来ます。

更に、洗う時に洗剤と同時に、酸素系漂白剤を入れるともっと効果的。

すすぎは1回

すすぎはやはり1回がおすすめ

当然2回にすれば倍の量の水を使いますので節約のためには1回がいいです。

ただ、汚れ落ちはやはり2回の方が良いので、我が家は、夏は安い粉洗剤+すすぎ2回にし、冬は液体洗剤+すすぎ1回にしています。

ちなみに、節水効果があると言われる、お風呂の残り湯を使う事はしていません。

基本、すすぎ1回なので、汚れた水を使いたくないという理由です。

また、以前は残り湯を使用していたこともありますが、あの専用ホースの管理が面倒です。

水道代は安いので、今も残り湯は使っていません。

効果絶大!止水栓を調整する

この下の写真なんだと思います?

我が家のキッチンのシンクの水道です。
レバーをいっぱいまで上げた時の水の出の写真。

本当は、左のように結構出ますが…
右のようにレバーをいっぱいまで上げても、細くしか出ないように止水栓を調整してます!!

ちょっと手を洗うだけなのに沢山水出す必要ないですよね。
でもレバーで調節するのも面倒ですし、子供なんてそんなことしません。

最初は、水道を出すたびに、水がシンク周りにすごく飛び散るのが嫌だったので、試しに元栓(止水栓)を閉めてみたのがきっかけでした。

これが止水栓です。
キッチンや洗面台の扉を開けた奥にあると思います。

右の青い方が水で、左の赤い方がお湯の調整になります。

これを少し締めるだけで出る水の量を調整できるのです。

水道のレバーをいっぱいに上げた状態にしておいてから、止水栓を少しずつ閉めて調整します。

こちらは、洗面所の水道
少し見づらいですが、水の下の方を見ると細いのが分かりますでしょうか?

洗面所に限っては、夏はお湯は一滴も出ないように止めてあります(笑)

無意識にレバーをお湯にしてしまう事ありますよね。

あれもったいない。
お湯を一瞬でも出せば、ガスも点火してガス代が発生します。

これは、誰でもすぐにマネできる必殺技です。

勝手に水道代下がります!!

ここで注意ですが、食洗器を使っている場合は、キッチンのお湯の方は止めないでくださいね!
食洗機が動かなくなります💦

故障だと思って、メーカーに電話した恥ずかしい私。

最初は、ちょろちょろしか出ないことにイラっとするかもしれませんが、すぐ慣れます。
というか、私以外気づいていません。

元栓(止水栓)の調整については、やらない方がいいなどの情報もありますので、自己責任でお願いします。

お風呂で水道代を節約するコツ

毎日入るお風呂も大量の水を消費しますので是非節水しましょう。

節水シャワーヘッドに変える

お風呂のシャワーは節水シャワーヘッドに変えましょう。

これも自動的に水道代が減る、節水効果が高い方法です。

商品によりますが最大で80%程も水道代を節約できます。

一生涯、毎日使うものなので、必ず元が取れます。

節水効果の無いシャワーヘッドの使用はすごくもったいない。

取り入れていない人は今すぐ替えた方がいいです。

5千円以下でもいいものがありますのですぐに替えましょう。

楽天市場で最も売れている3千円台のシャワーヘッドです。
節水効果はなんと80%!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

★楽天1位★【4本浄水フィルター付き★TIMESALE限定特価3,280円!!】…
価格:3,280円(税込、送料無料) (2023/5/23時点)

楽天で購入

 

美肌効果があると有名な【ナノフェミラスライト】もよく売れています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ナノフェミラス ・ ライト プラス / シャワーヘッド 3種 モード ナノバブル…
価格:9,980円(税込、送料無料) (2023/5/23時点)

楽天で購入

 

我が家はアラミックという、節水シャワーヘッドを使っています。
アラミック(Arromic)は、シャワーヘッドでは定評がある有名メーカーです。

よく、節水シャワーヘッドは水圧が下がる、勢いが弱い等と言われますが、アラミックは水圧も普通にありますし、もう8年目ですが全く壊れませんのでおすすめです。

アラミック シャワーヘッド

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

《着後レビューで選べる特典》 Arromic アラミック 節水 シャワーヘッド …
価格:6,160円(税込、送料無料) (2023/5/23時点)

楽天で購入

 

節水シャワーヘッドを選ぶポイントは、手元で止水が出来る、オンオフボタンが付いている事です!

これがないと、面倒で出しっぱなしにしてしまいますから。
使っていない時はすぐに手元スイッチで止めます。

お風呂をためた時はシャワーは使わない

お風呂を溜めて更にシャワーも使ったら、ガス代も水道代もかなり高くなります。

バスタブにお湯を張った時は、シャワーは使わないで手桶でバスタブのお湯をくんで、頭や体を洗います。

気になるなら、最後にさっとシャワーで流せばOK

お風呂につかるだけで捨てるなんてもったいなすぎます。

これも効果の高い節水方法です。

洗い物を減らして水道代節約!

とにかく水を出す時間を減らすことを意識してます。

ハンバーグはフライパンのみで作って洗い物を減らす

油べたべたになるハンバーグは、ボウルを使わず、最初からフライパンに材料入れて、こねてそのまま焼く、低温で蓋して焼けば、生焼けも防げて上手に焼けますよ。

1度に焼けない場合は、入っていたトレイに一時置きし、洗い物はフライパンだけ!

お皿を使わない

 

すぐ食べるものは、お皿に盛らずそのまま出して洗い物を減らす

朝ごはんの、りんごを切ってそのまままな板ごと出す(笑)

ごはんもタッパーのまま出す(笑)
普段はこれでよし!

スナック菓子などのお菓子も、コピー用紙や広告の上に出して食べた後捨てるだけ。

ワンプレートで洗い物を減らす

ワンプレートにご飯もおかずも一緒に盛り付ければ、洗い物は汁物のお椀と2個だけです。

豪華にも見える、お子様ランチ風になって子供も喜びます。

切るものは、野菜→肉、魚の順

定番ですが、油が付かないものを先に切り、まな板も包丁も、洗う回数を減らす。

キッチンバサミを多用して、まな板さえも使わない事も多いです。

ビニール袋と食品トレイを活用し洗い物を減らす

フライの衣づけもボウルとか使わないで、その食材が入っていた容器をボウル代わりに。

煮物なども、ビニール袋に入れてレンジ調理してそのまま保存。

【まとめ】水道代を抑える方法&裏技

このくらいが我が家でやっていることです。

今回紹介した、節水シャワーヘッドや、止水栓の調整の様に、自動的に節水できる方法が一番確実で簡単で賢いです。

あとはやはり、お風呂と、洗濯が一番水道を使いますのでそこを意識しましょう。

一つでもできることは即やってみてくださいね!

だいぶ今より水道代が安くなりますよ!

ガス代の節約の記事はこちらで書いています。

ガス代の平均金額は?ガス会社の選び方や効果的なガス代の節約のコツ

電気代の節約はこちらです。

4人家族の電気代の平均は?エアコンの風量で電気代に差が出る?