【2024年】中学校入学準備はいつから?費用の相場といくらかかったか公開

【PR】

スポンサーリンク

子供が中学校に入学する時、制服や文房具などの学用品、準備するものが沢山あります。

準備はいつからすればいいの?費用はいくらかかった?相場はいくらくらい?気になりますよね。

このブログでは、2023年4月に公立中学校に入学した、私の息子の入学準備に必要で買ったもの、後に買い足したもの、いくらかかったかを全て公開。

実際に購入した際の、失敗談やいらなかった物も含めてアドバイス。

さらに、1年が経ってから思った後悔もありますので追記しました。

また、出来るだけ安く済ませる方法も書いていますので、余計なものを買ったりせずに済みますよ!

 

マヨ
マヨ

2024年度に入学のお子様がいる家庭の参考になればと思います

【このブログを書いた人】
・3千万貯めた節約主婦マヨ
・小4と中1(2023年現在)の母

スポンサーリンク

中学入学で必要なものは?準備リスト

 

我が家は地元の普通の公立中学校に入学。

ちなみに制服は、男子は、昔ながらの学ラン、女子はセーラー服です。

学校の物以外にも、中学からスマホを持たせる人も多いので、スマホ代、自転車通学なら自転車、子供部屋を与えるなら、家具や冷暖房などいろいろかかります。

中学で入学に必須で必要な物【学校指定用品等】

・制服(ベルト、シャツなど)
・ジャージ上下
・体操着上下
・上履き
・体育館シューズ
・通学用靴
・通学用カバン(リュック)
・サブバッグ
・靴下

その他状況において必要な物
・自転車
・ヘルメット
・カバン用防水カバー
・自転車荷台用ゴム紐
・防寒具のコートやウインドブレーカー

・スマートフォン

 

スポンサーリンク

中学入学準備の費用の相場は?

公立は授業料こそ無料ですが、それでも購入品は多く意外にお金がかかります。

中学入学の準備にかかる費用の相場は、公立なら約10万円~15万円程と言われています。

中学入学時にかかる費用として、私立中学では50~150万円、公立中学では10~15万円は必要です。

中学からは制服や指定の学用品が増えるケースも多く、公立中学でもある程度まとまったお金は用意しておいたほうがよいでしょう。
引用:ARUHIマガジン

幾つかのサイトや口コミを見ましたが、やはり学校の必需品だけでも最低でも10万はかかります。

制服の価格や、自転車の購入の有無等でも変わってきます。

実際にいくらかかったか

では我が家が実際に購入した金額はいくらだったか、購入金額や購入店を一覧にしました。

購入品購入金額購入店
学制服(上着)38,280指定販売店
学生服(ズボン)13,200指定販売店
カッターシャツ2枚8,580(@4,290)指定販売店
ジャージ上着6,820指定販売店
ジャージズボン4,730指定販売店
体操着半袖2枚6,160(@3,080)指定販売店
ハーフパンツ2枚6,490(@3,245)指定販売店
体操服ネーム刺繍792指定販売店
通学バック(リュック)13,750指定販売店
上履き1,485指定販売店
体育館シューズ3,960指定販売店
通学用シューズ4,950指定販売店
レインコート9,240指定販売店
ヘルメット1,700指定販売店
校証シール165指定販売店
自転車38,280イオン
自転車荷台用ゴムひも110ダイソー
カバン用防水カバー990楽天市場
給食用トレイ850中学校
合計160,532 

※全て税込み価格
※サブバックは自治会から、靴下、ベルトは指定店からプレゼントの為購入無し

こちらは指定販売店の実際の購入控えです。

学用品だけで大体12万円かかっています。

カッターシャツは3種あり、真ん中のランクのを選びました。

サイズは成長を踏まえ、全てかなり大きめを選びました。

自転車はイオンで買った

我が家は徒歩だと40分~50分の距離の為、自転車通学が許可されています。

自転車は学校の規定がありますが、息子の中学は、色の指定は無く、ハンドルの形の規定と、両足スタンドである事、荷台が付いている事位でした。

自転車の値段はピンキリです。
安いものは1万5千円位~、ブリヂストンなどのメーカー品だと8万位します。

3年間使う通学用なので、安すぎるのを買って壊れたり、買い替えることになっては無駄なので、そこそこの値段のを購入する事にしました。

どこで買うのがお得か調べまくり、結果、イオンの【イオンバイク】で購入しました。

イオンバイクに決めた理由

いままで子供の自転車、主人の自転車と何台も買い替えをしてきました。
【サイクルベースあさひ】か【イオンバイク】で購入していました。

【サイクルベースあさひ】も自転車の本体自体は同じくらいか、イオンよりほんの少し安い位でした。

ですが、イオンだと、ワンデーパスポートが使用できるため、5%引きになります。
ちなみに、お客様感謝デーなどとの割引は併用できません。

購入したのはこちら、38,280円(税込み)が5%割引で1,740円も割引になりました。
これは結構大きいです。

更に【サイクルベースあさひ】には無い、ポイント(WAONポイント)もつくのでやっぱりイオンで購入した方がお得でした。

防犯登録600円と合わせて、支払った額は36,966円でした

なお、イオンバイクの大きなデメリットは、有料でも配送サービスが無いことです。

なので今後、修理などの場合、自分で店頭に持って行く必要がありますのでご注意。

「イオンバイク」と「サイクルベースあさひ」の比較は詳しくこちらの記事で書いています↓

自転車買うなら「イオンバイク」か「サイクルベースあさひ」どちらがいい?

スポンサーリンク

中学入学準備の購入で失敗、後悔したことと、アドバイス

では、今回、入学準備で色々購入するにあたって、失敗したこと、後悔したことを書いておきます。

下は、今後準備する方へのアドバイスです。

  • 学用品は、可能なら入学説明会で説明を聞いてから、購入する
  • 既に中学生の在校生がいる先輩ママから情報を仕入れておく
  • 指定販売店が複数ある場合は、評判や、価格を調べておく
私は、これらの事をせずに後悔しました。
ひとつづつ説明しますね。

中学入学準備はいつからすべき?

いつからすべきか、お金の準備が必要な人は前もってしておいた方がいいかもしれませんが、学用品の購入などのの準備に関しては、急がなくてもいいです。

2月以降でも充分間に合います。

というより、早すぎると後悔する事になります。

学用品は入学説明会で説明を聞いてから購入する

中学入学を控えた子供がいる場合は、恐らく小学校から10月頃に、指定用品店からの購入品の広告や案内が配布されると思います。

制服の採寸などがある為、早めの予約や購入を促されると思います。

中学入学説明会はおそらく1月下旬~2月初旬に行われることが多いと思います。

我が家の中学は2月初旬が説明会だったのですが、指定店から、1月中に採寸に来るように促され、1月に採寸ついでにそこで全ての学用品を購入しました。

考えてみれば説明会前に購入するのはおかしい話ですよね💦

指定店はもちろん、中学の用品の事は詳しいので勧められる通りに購入しました。

学生服一つでも、安い、普通、高いものと3種類のランクの物がありました。

お店側は、「ほとんどの方がこれを選ばれます。」
と一番高いのを勧めてきたので、つい一番高いのを購入してしまいました。

そして2月に説明会に行き、指定店で買わなくても良かったものが多くあったことが分かり後悔。

例えば、カッターシャツは、白の襟付きなら何でもいいですし、通学用シューズや、レインコートも規定をクリアしていれば何でもよかったのです。

それなら、ネットや別の安い衣料品やで買えばよかった・・・・・。

学生服も、真ん中のランクのでよかったかも・・・・。

学生服さえ、楽天でも売ってます。

もちろん、指定店はそんな情報は教えてくれないので、言われるがままに、指定店が仕入れた用品をそのまま買ってしまいました。

なので、可能であればですが、説明会で話を聞いてからの方がいいです。

既に中学生の在校生がいる先輩ママから情報を仕入れておく

これも大切でした。

例えば、体操服の替えは何枚必要か、通学靴のおすすめは?

皆どんな靴下を履いているのか

100均で充分なものは?

レインコートや防寒具はどんなものを着ているか等は、実際のリアルな声を聞かないと分かりません。

私は、ママ友付き合いが希薄なため(笑)この辺りを聞くのも躊躇し、あまり情報収集をしませんでした。

でも、やはり実際に通っている人から聞くのが一番です。

情報収集はするに越したことはありません。

指定販売店が複数ある場合は、評判や、価格を調べておく

我が家の近辺には3つの指定用品店があったのですが、一番大きい老舗のお店に、近所のママからの誘いで、グループで予約(割引や特典がある為)しました。

そのため、他の用品店の事は調べたりせずでした。

しかし、学校指定品でも、用品店により、仕入れているメーカーや価格に違いがあります。

地域は異なりますが、関東に住んでいる友人は、学生服の一番安いのは上下で25,000円だったと言っていました。

私が買った用品店は一番安くても45,000円でしたので驚きました。

私はそれを知らなかったので、他の用品店の価格や仕入れメーカーは調べませんでした。

でも恐らく調べていたら、他のお店で買った方が安かったかもしれません。

ここも周りに流されずに確認しておくべきでした。

サイズはやっぱり大きめがおすすめ

これは入学から1年経ち、中2になる時に後悔した事なので追記しておきます。

我が家の息子の場合ですが、1年で8㎝位身長が伸びました💦

なので、たった1年でもう、丈を詰めていた学生服の袖とズボンの裾を伸ばしてしまい、もうこれ以上伸ばせません。

とても卒業までは持つと思えませんので、再度学生服を購入する羽目になりそうです💦

また、ジャージのズボンも、既にもう丈が短い💦

もちろん我が家も大きめを買い、もう一つ大きいサイズにするか迷ったのですが、肩が落ちたりしてかっこ悪かったのでやめてしまいました。

しかし、冬の学ランや、ブレザーの冬のジャケットを着るのは、入学して1ヵ月だけです。

5月には暑くなるのでシャツで登校する事になります。
次に着るのは1年生の秋。

それまでにも成長します。

この辺りを踏まえて、特に男の子は、サイズは大きすぎる位を買う事をおすすめします。

入学後に買い足したもの

ここからは、入学後に必要で買い足したものを随時追記していきます。

買い足したもの価格購入元
夏用半袖シャツ4,048円(2枚)楽天市場
夏用制服ズボン8,358円(2枚)学校指定店/楽天市場
ラッシュガード1,790円楽天市場
アルトリコーダー2,100円学校指定品購入
絵の具セット2,800円学校指定品購入
部活(卓球部)用品10,400円学校/楽天市場
登校用防寒具1,900円セカンドストリート

夏用半袖シャツ

上で説明した様に、長袖のカッターシャツは言われるがままに指定店で高い物を購入してしまった為、今回はもっと安い物を探しました。

出てくる出てくる、1枚1500円位~ありました。

ただ、あまりにも安い物は、結果持ちが悪くて後悔するはめになるので、スクールメーカーのTOMBOW(トンボ)の物が口コミもよく、お値段も高すぎなかったので、楽天で購入。

2枚で4,048円位でした。

アイロン要らずですぐ乾いて非常にいいです。

ちなみに【しまむら】等の衣料量販店ではもっと安く売っています。

夏用ズボン

学生服の夏用ズボンです。

一枚は割引券があったため学校指定店で購入、kankoというメーカーの定価は7千円台の商品を、割引で4,458円と安く購入出来ました。

しかし、毎日汗べたべたになり、毎日帰宅後に洗えば翌朝には乾く生地ですが、それも面倒なので、洗い替えを一枚購入する事にしました。

楽天やアマゾンで驚く安さで購入できます。

しかし、あまり安すぎるのも心配なので、楽天市場のこちらのお店で購入。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

学生服 夏ズボン 裾上無料 楽天12年連続No.1 超清涼 超軽量 超速乾 はき…
価格:3,980円(税込、送料別) (2023/5/25時点)

楽天で購入

このお店学生服の専門店 ワークサポートは本当におすすめです。

 

  • 安いのに裾上げまで無料でしてくれる。
  • 発送も早い
  • 安心の日本製で品質がいい
  • 体操服、シャツ、制服など何でもそろう
  • レビューで割引クーポンがもらえる

Amazonなどでも安いですが、裾上げはしてくれないですし、メーカーも怪しい。

こちらのお店は裾上げもきちんとしてくれるのに安い!

夏用パンツを購入したのですが、毎日洗濯機でガンガン洗っても、折り目が取れませんのでノーアイロンでOK。

すぐ乾くし本当に買ってよかった。

レビュー投稿で割引クーポンももらえ、他にも全て揃うので、その後は、このお店で買っています。

というか、ホントに安い!口コミもいいです。

こちらから買えます↓↓

学生服の専門店 ワークサポート

水着

5月くらいに水着を購入するように案内がありました。

息子の中学では下記の条件。

・紺か黒の無地、男の子は膝が隠れない丈のもの
・ラッシュガードの着用は任意
水泳パンツは小6で購入した時の物を使用。
ラッシュガードは、プールが屋外なので購入しました。

👇こちらで購入、普通に良かったです。
前あき(チャック付き)が着脱しやすくおすすめです。

ラッシュガードは大きすぎるものを選ぶと後悔します。
泳ぎにくいです。

ぴったりサイズを選びましょう。
伸びる為長く着れます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スクール水着 ラッシュガード 男女兼用 キッズ 女の子 男の子 フットマーク F…
価格:1,790円(税込、送料無料) (2023/5/25時点)

楽天で購入
 

アルトリコーダー

学校指定の物です。
えっ?またリコーダー買うの?小学校のじゃダメなの?

小学校で使用していたのは、「ソプラノリコーダー」ですが、中学では一回り大きい、「アルトリコーダー」が必要です。

価格は2,100円でした

絵の具セット

これも、えっ!小学校のじゃだめ?とまた思いましたが💦
ポスターカラーを使うからの様です。

学校指定品で2,800円でした。

部活用品

息子の中学は、部活の入部は任意ですが、7割位は入っている様です。

息子は卓球部に入り、学校指定のシューズ、ユニフォーム、ゼッケン、ラケットは楽天で購入しました。

冬の防寒具

通学の防寒具が必要です。

我が家の中学は特に指定は無いのですが、やっぱり使い易いスポーツ用のウィンドブレーカーみたいなのがラクです。

学校斡旋でもありましたが同じようなものをほぼ新品で、セカンドストリートで、上下1,900円で購入出来ました。

購入したが失敗だった、いらなかったもの

あります、買って後悔した物。

レインコート

レインコートは、指定店で購入したのが失敗でした。

昔のクリーム色のカッパみたいのもありましたが、ほとんどの方がこれを購入すると言われ、大人のゴルフで着るようなおしゃれな、上下別のウインドブレーカーみたいなのを買いました。

なんとコレ、約1万円です

しかも、高いからか生地がしっかりしていて分厚いので、ムレて汗だくになるそう。
雨防いでも意味ない💦

これなら、100均の安い透明レインコートを100回使い捨てても良かったぐらい。

これは後悔です。
ただ、色は白で正解でした(汚れますが)

暗くなると、紺や黒は車から全く見えず、非常に危ないです。

カバンのレインカバー

これは楽天で購入したのですが、3回位で穴が開き補修しました。

しかも普通に染みてあまり役に立ちませんでした💦

自転車の子ですが、「みんなゴミ袋だよー」と息子が言ってました。

確かにゴミ袋で充分、誰も見ないしね。と思いました。

スマホはどこで買った?UQモバイルの自宅セット割はお得

息子のクラスでは、小6でクラスの3分の1くらいは既にスマホを持っていました。

我が家は、中学生になってからと決めていましたので、3月に契約をしました。

夫婦で楽天モバイルを契約しているので、最初は息子も楽天モバイルでいいと考えていましたが、安い機種が1つしかなく、それがまた微妙すぎる機種だったので、あきらめました。

機種も月額料金も安い事が優先順位でした。

色々調べて候補に挙がったのが、UQモバイルでした。

何故なら、月額料金の安い格安モバイルは他にもあったのですが、インターネットをコミュファ光で契約していたため、【自宅割】が使え、月額料金の大きな割引が適用されるためです。



3GBの一番安いプランは通常、1628円とそんなに安くありません。

この通常金額なら、他社にするのですが、UQモバイルなら、自宅割で990円になるんです。
しかも一人目から、永久的にです。

ちなみに今後家族が契約しても、全員990円。

これならほぼ楽天モバイルと同じです。

これに更に色んなキャンペーンを最大限駆使して、スマホも購入して、支払ったお金はたったの4,730円(1,430円+事務手数料3,300円)だけです。

なので、UQモバイルの自宅割の対象サービスを利用している人は、かなりお得でおすすめです。

対象サービスは、下記のインターネットプロバイダーの他にも、ケーブルテレビやWi-Fiルーターの業者も沢山
ありますので、一度ご自分が該当サービスを利用していないか確認してみてくださいね!
 

子供部屋を作るために必要で購入したもの

これは不要な人もいるかもしれませんが、参考に書いておきます。

小6まで、自室は作らず、リビング学習をしていました。
また、寝るのもみんなで川の字でお布団で寝ていたのですが、中学生からは自室を作ることにしました。

2階の空き室を子供部屋にすべく、まずはエアコンと、ベッドが必要。

自室の為に、購入したものは以下です。

購入品金額
エアコン(工事費込み)40,800円
ベッド30,892円
ベッドライト1,790円
学習机8,400円


そして目を更にして探し購入したエアコンは、アイリスオーヤマの激安エアコン

何と本体29,800円、取り付けはくらしのマーケットで11,000円でやってもらったので、
支払ったお金は、40,800円。

かなり頑張って探しました。

とてもいいです↓詳しくはこちら

アイリスオーヤマのエアコンはなぜ安い?うるさいっていう口コミは本当?

意外だったのがベッドの価格。

下に収納引き出しが付いている事が条件でした。
ネットで探してもフレームだけで最安で1万5千円位、マットレスは1万位します💦

そしてベッドも探しまくり、一番お得な時期を狙いこちらを購入

ニトリも、イケアも、大手の家具店も、Amazonもくまなく調べましたが、これは多分、かなり安い。

収納付き、送料無料、マットレス付きで3万円台は他になかなか無いです。

ただ、自分で組み立てなので、大変でした。
2時間くらいかかりました。

しかし結果、マットレスが硬めで、寝ごごちが非常によく、こちらにして大正解。
色の種類も沢山から選べておすすめ。

エアコンとベッド

学習机

今までリビング学習でしたが、自室を作るので買う事に、これも探しまくり、結局ニトリで運良く半額になっている展示品を見つけ購入。

シンプルが一番です

非常に使い易いです。

デスクは座った感じ、サイズ感や質感など、実際に見た方がいいので店舗での購入がおすすめです。

こういう掘り出し物に出会う可能性もありますしね。


学用品のお得な支払い方法はリクルートカードがおすすめ

さて、以上の様に、大きな金額を支払う学用品こそ、その支払い方法も大切です。

最大限、お得な支払い方法を選びましょう。

私は、指定店での学用品12万円ほどを、ポイント1.2%還元のリクルートカードで支払いました。

キャッシュレス払いでも、還元率でこんなにお得度が違ってきます。

12万の支払いをキャッシュレスで支払いの場合のポイント還元

還元率0.5%→597ポイント
還元率1.0%→1,188ポイント
還元率1.2%→1,422ポイント
例えば、paypay、aupay、d払いは0.5%還元。
楽天Pay、楽天カードは1.0%還元です。

ここでは、1.2%還元のリクルートカード(年会費無料)が一番お得
0.5 %還元との還元ポイントの差は、825円分もあります!

リクルートカードはどこでも誰でも常時1.2%還元です。
私はほぼこちらで支払いをしています。

持っておいて損は無いおすすめカードです。

【キャンペーン】新規入会(JCB)とカード利用で最大6000円分プレゼント!/

【まとめ】中学入学準備いくらかかる?

さて、公立だからそんなにかからないと思っていたら、意外に出費しました。

我が家の場合、最初の学用品が12万程、自転車4万、スマホや自室準備で10万、買い足し分2万位で、合計約28万

地域や学校にもよりますが、最初の1年で10万~30万位はかかる感じですかね💦

他にも、シューズなどの買い替えや、追加購入の学用品もあるでしょうからまだまだかかりそうですね。

公立でも、大体このくらいかかるという事でご参考になればと思います。

でも工夫次第で、なるべく安く、お得に買いましょう。