アイリスオーヤマのエアコンは安いですよね。
でも、その安さに「何でそんな安いの?理由は?」気になりますよね。
また、「うるさい」「冷えない」「壊れやすい」などの口コミがあるのが気にかかり、買うのをためらっている方も多いのではないでしょうか。
このブログではアイリスオーヤマのエアコンを2台購入して使っている私が、実際に使ってどうなのかのレビューを書いています。
また、単品で買って別に取り付けを頼むのと、工事費込みで買うのとどっちがお得なのかも、失敗体験を公開していますので、損しないで済みますよ!
エアコンの購入を迷っている方に有益な情報ですので最後までお読みくださいね。
アイリスオーヤマのエアコンの評判「うるさい」「冷えない」「壊れやすい」の口コミ
では、アイリスオーヤマのエアコンを調べていると出てくる悪い口コミを見てみましょう。
個人的ななエアコン偏見
・東芝
→すぐ壊れるゴミ
・パナ
→冷えないゴミ
・日立
→普通
・シャープ
→普通
・三菱
→やや強め冷える
・富士通
→強めに冷える
・ダイキン
→キンキンに冷える
・コロナ
→過剰気味に冷える
・アイリスオーヤマ
→馬鹿みたいに冷える
・Hisense
→極寒— k87 (@ki873) September 1, 2023
にしても、これうるさい(と思う)
慣れたのでそこまで気にならなくなったけど、娘が遊びに来たとき「うるさ!」と言う程度には音が大きいでも、すごく温かいからよし!
自動運転で十分使えますアイリスオーヤマさん、騒音を改善したほうがいいです!#アイリスオーヤマ#エアコン#暖房
— かずさん自転車とメダカとアニヲタ? (@okuchichibu) November 17, 2023
アイリスオーヤマのエアコンが相変わらずうるさい…
動く度にメキメキ鳴るのマジで腹立つわ(ó﹏ò。)— りんごの民 (@rintami_koritan) July 30, 2023
仕事部屋にポータブルクーラー導入。アイリスオーヤマのipa-2203。
ちょっと音はうるさいけどサーキュレーターの併用で部屋全体がちゃんと冷える。
これで一年中仕事部屋が使えるようになりました。
ちょっと音はうるさいけど。 pic.twitter.com/EiBEEr3JtJ— ぱも (@mametyo) July 12, 2023
凄く購入して良かったです! 6畳用となってますが、全然それ以上の範囲まで効きます! 良かった! (IHF-2207G)
エアコン自体大きくはないですが、よく冷えます。この夏にとても重宝します、有り難うございました。(IHF-2207G)
引用:楽天市場値段の割には良い商品です。
ちょっと音が気になる感じです。
もーちょっと静かなら最高な商品!(IRA-2204R)
――――機能的にも操作シンプルでコスパはいいと思っています。
気になる点としては、風量のわりに音が大きい事です。(IRA-2204R)
――――室外機も小さく音も気にならない。
エアコンとしての機能も必要機能は揃っていて
この金額なら大満足で、テレワークが増えたので
良い環境で仕事が出来そうです。
購入して良かったです。(IHF-2207G)
――――猫も大満足猫部屋用に購入しました。
6畳用なのに8畳の部屋でもめちゃくちゃ冷えます。
26℃ 風量自動 の設定でも寒いくらい効きますw
音も気になるほどではなくこの値段でこのクオリティは大満足です。(IHF-2207G)引用:Amazon
エアコンつけたので加湿器出した
私は安くて汎用性たかいアイリスオーヤマの家電好きである
壊れやすいとか結構disられてる横で私は使うのだ…— 信吉 📚ティアし05b📙イラストと漫画の人 (@shinkichi) December 7, 2024
口コミの総評
アイリスオーヤマのエアコンがうるさいという口コミが確かにあったのですがどうやらその多くが、「ポータブルクーラー」の事の様でした。
冷えに関しては、冷えないという口コミはほぼ無く、よく冷えると満足度が高いです。
壊れやすいというのは、実際にすぐ壊れたという口コミはありませんでした。
噂や先入観でコメントをしていることがほとんどでした。
アイリスオーヤマエアコンを実際に使ってみたレビュー
私は、子供部屋用のエアコンを2台、2022年と2025年に購入しました。
それぞれのレビューを紹介します。
「2025年モデル」IHF-2201S
こちらは2025年モデルの一番スタンダードなタイプ6畳用です。
単品と、工事費込みがあります。
今回面倒だったため工事費込みで購入。
楽天では多くのお店がこの機種を販売していますが、価格はどこも同じでした。
工事費込み:58,800円
|
シンプル機能で使いやすいです。
- おやすみモード
- 入/切タイマー
- エコモード
- 内部清浄機能
音は、つけた時少しうるさい?と思いましたが、それは起動時に急に温度を下げるために風量が大きくなったからの様でした。
しばらくすると音は静かになり、全く気になりません。
そして、驚きの冷え具合。
5畳の部屋ですが、一番高い温度にしてもキンキンにすぐ冷えます。
寒すぎるくらいです。 正直4.5畳用がほしい。位に冷えます。
リモコン↓シンプルで分かりやすくて◎
この商品の口コミです。
購入から設置まで早く、助かりました。快適に過ごせ大変満足しています。
----
使いやすい、よく冷えますコスパも良い商品です、
----6畳の和室で使用していますが、直ぐに冷えて寝るときは風量を弱にすると音が静かになるので快適に寝ることが出来ます。 購入して良かったです。
この価格で、工事費込みは超お得。 工事も丁寧にやって頂きました。別部屋2台目です。
----
静かに動作します!良く冷えて暖かい価格のを割りにはしっかりした作りでリモコンの効き具合も特に問題無いです。
引用:楽天市場
冷えに関しては、私と同様ほぼ皆さん、充分冷える、冷えすぎくらいと満足の様でした。
音はうるさい、大きいという声も確かにありますので、他社製品より若干大きめなのかと思います。
ただ、静かで問題ないとの声もありますので感じ方にもよるでしょう。
▶アイリスオーヤマ 2025年モデルの人気エアコンを見てみる…
IRA-2221Gのレビュー
このおしゃれなカラータイプは2022年に購入したものですが、これもスタンダードで、上記で紹介したものとほぼ機能は同じです。
現在、私が購入したものと全く同じ品番の物は販売終了になっているようです。
現在はカラータイプは公式サイトにはありますが、実際に販売はされていないようです。
さっそく暖房をつけてみると、最大風量にしたからか、ボーっと音が結構します。
音が大きいという口コミはこれですね。
確かに他の部屋のエアコンより音がします。
ただ、風量を弱にしたら小さくなりました。
恐らく慣れて気にならなくはなると思います。
6畳間は5分後には暖かくなり、10分後には暑い位になりました。
温まるのが早い!
ただ、一つ気になったのが、省エネ運転が、冷房のみにしか機能しない点です。
何故暖房には無いのか不明ですが、暖房もあればよかったと思いました。
暑くなってきたので冷房も使用してみました。
すぐ冷えます!早い!しかしやはり音は起動時には少し気になりました。
しかしすぐ慣れる為、もう全く気になりません。
冷えすぎる為、省エネ運転にしていますが充分涼しく快適です。
【結論】アイリスオーヤマのエアコンは若干音が大きめだがよく冷えよく温まる
音が若干大き目と言われればそうですがすぐ慣れます。
また、起動時に風量が最大になった時のみでだんだん静かになってきます。
よく冷え、よく暖まります。
価格が安いが、標準的な機能はついていて使いやすい。
エアコンは各部屋に必要になってくる家電ですので出来るだけ安くあげたいですよね。
結果、アイリスオーヤマのエアコンは非常におすすめ
▶アイリスオーヤマ 2025年モデルの人気エアコンを見てみる…
アイリスオーヤマのエアコンはなぜ安いの?安い理由
エアコンに限らずですが、アイリスオーヤマの家電は全体的に価格が安いですね。
なぜそのように安くできるのでしょうか。
海外の提携工場で生産しコストを削減している
商品の企画は日本で行っていますが、生産拠点が世界中にあり、製造はほとんどの場合、海外の提携工場で行われています。
安さの大きな理由は、生産委託により中間マージンや、人件費などの費用が抑えられるからです。
参考:アイリスオーヤマ
無駄な機能を省き低価格を実現している
アイリスオーヤマの家電は、無駄な機能を省いて低価格を実現しています。
シンプルな機能でよいから安く買いたいという消費者のニーズは多く、需要がある為、売れています。
私もそうです。
もちろん、ハイスペックな高価格帯の商品もありますので、幅広い選択肢から選べる事も魅力です。
エアコンが安い時期は?買うタイミングはいつがいい?
エアコンは6~7月はもっとも需要が高まる時期です。
したがって価格が下がりにくいです。
エアコンが最も売れる時期は、蒸し暑さが本格化する6月~7月です。
この時期はあまりセールを行わなくてもエアコンが売れるので、価格は高めに設定されています。
その最需要期を過ぎた8月頃から徐々にエアコンの値段が下がり始めます。また、エアコンの上位機種のモデルチェンジは、多くのメーカーで10月~11月となっています。
そのため、新モデルが出る前に旧モデル、いわゆる「型落ち品」を売り切ってしまいたいと販売店がセールを行うのです。引用元:生活堂
上をまとめるとこうなります。
・8月頃から値段が下がり始める
・10月11月にモデルチェンジがある為、旧モデル(型落ち品)はこの時期に買うのがねらい目
また、6月~7月は取り付け料金も一番高くなるうえ、込み合っていて取り付けに時間がかかりますので、ピーク前に購入しておくのがおすすめです。

2025年、私は5月の中旬に購入しました。
価格も安く取り付けも、予約はがら空きでいつでも選べましたよ!
エアコンは本体を単品購入し、くらしのマーケットで取り付けがおすすめな理由
今回私はこの2台を、両方楽天市場で購入しましたが、取り付けた手段は別です。
- 1台目 楽天で単品購入、くらしのマーケットで取り付け
- 2台目 楽天で取り付け費込みで購入
結果、どちらが良かったかを発表します。
本体をネットで購入して、くらしのマーケットで取り付けがおすすめです。
下記が理由です。
- 総額が安くなることがほとんど
- 追加料金の心配がない
- 仕事が丁寧
総額が安くなることがほとんど
では2022年と2025年に購入時の価格を見てみます。
単品価格と工事費込みの価格差 | くらしのマーケットの最安価格 | くらしのマーケット方がいくら安いか | |
2022年購入時 | 20,690円 | 11,000円 | 9690円安い |
2025年購入時 | 14,820円 | 14,000円 | 820円安い |
2022年はくらしのマーケットで取り付けた方がかなり安かったためそうしました。
結果、追加料金もなく、その判断は正しかったと感じました。
しかし、2025年は、楽天の取り付け費込みと、くらしのマーケットの価格差が大きくなかったため、手間を考え、楽天で取り付け費込みにしました。
が、これが失敗でした・・・・。
追加料金の心配がない
2025年は楽天で工事費込みにしましたが、落とし穴がありました。
購入時に、サイトで追加料金のシミレーションをし、我が家はすでに取付穴や対応のコンセントがあり、室外機もすぐ隣に置く感じで、追加料金はかからないと出ました。
ところが当日工事で、+4,300円も支払いました。
特別な工事をしたわけでもなく、「お水を流すホースが・・・。」「断熱ドレンが・・・」なんとかとかで、よくわからない説明でさっと流れたのですが、本来、追加料金がかかる様なことは全くないはずでした。
不信に思いましたが、強く言えずにしぶしぶ支払いましたが、不満が残りました。
やっぱりくらしのマーケットにしておけばよかった。と後悔しました。
しかも、ダンボールも回収してくれませんでした・・・。
楽天市場で取り付け込みで購入した人を見ると、追加料金はゼロだったという人も多くいますし、
逆に、納得いかない追加料金を払ったという人もいます。でもそれは当日まで分からず不安です。
くらしのマーケットは事前の打ち合わせで追加料金についてチャットでしっかりと聞くことができます。
そして当日追加料金は発生しないと明言している業者さんも多いです。
仕事が丁寧
エアコンの取り付けは、取り付け者の腕で、今後の故障率が変わってきます。
取り付け方が悪いと、後でガス漏れしたりし、結果的に出費が増えるのです。(経験済み)
楽天など、取り付けが含まれている場合、どこかの電気店などから派遣されたスタッフが来ることが多いです。
誰が来るかわからない為、技術レベルや経験も不明で、口コミも分かりません。
しかし、くらしのマーケットは自営業でやられている経験豊富で実績が多数あるプロがほとんどです。
レビューも多く見れますのでその点で非常に安心して依頼できます。
1つデメリットを挙げるなら、手配が面倒 ということです。
ただ、予約は簡単ですし、それ以上のメリットがあります。
こういった点から、エアコンは単品で購入し、取り付けは、くらしのマーケットで注文が断然おすすめです。
- 家電量販店やネットでのセット取り付けより、安い業者が見つかる
- 事前に、明確な料金が分かる
- チャットで相談、質問、申し込みが出来てとても便利
- 済んでいるエリアからおすすめ業者が一発検索できる
- 申し込みから施工までのスピードが速い
くらしのマーケットでの実際の申し込みから取り付けまでのレビュー記事は、こちらで書いています。
エアコン修理はどこが安い?くらしのマーケットなら安く修理できるかも
アイリスオーヤマのエアコンの保障期間、延長保証は?
無料で付帯するメーカー保証は、購入から1年以内です。
でも1年では、その後の故障が心配ですよね。
大丈夫です。
アイリスオーヤマのHPから、有料ですが、5年、又は10年の延長保証に加入することが出来ます。
我が家もこの夏、8年目のエアコンが故障し、修理に12,000円かかりました。
また2年前には室外機の中にムカデが入り故障し、22,000円もかかりました。
そのような予期せぬことが、心配な場合は加入しておくと安心です。
加入は購入から1か月以内に申し込みが必要です。
楽天などのネットショップや家電量販店での購入でも加入できます。
今回私も5年保障に加入しました。
HPアイリスオーヤマ延長保証プランから簡単に加入できました。
購入したエアコンの種類を選択します。
金額も明示されますので、5年か10年か選択します。
購入時のレシートの写真の添付が必要になります。
今回は楽天の購入履歴から領収書を出して添付しました。
支払いはクレジットカード決済です。
3300円で5年保障。
修理は何度でも無料です!
【まとめ】アイリスオーヤマのエアコンはうるさい、冷えないの口コミは本当か
結論、アイリスオーヤマ のエアコンは若干音が気になる方が多い様です。
がしかし、とにかく冷暖房効果は高く、コスパが良い為、音の部分さえ目をつぶれば大変おすすめです。
正直音が気になるのは最初だけで、すぐに慣れます。
▶アイリスオーヤマ 2025年モデルの人気エアコンを見てみる…
- アイリスオーヤマのエアコンは海外の工場で生産、シンプル機能に絞りコストを削減している
- うるさい、音が大きいという口コミが多いのは事実
- 冷え、あたたまりに関しては、非常に高評価
- 音さえ気にしなければ、安い、機能面ではおすすめ
- 壊れるの口コミは見当たらない
- ネットで購入し取り付けはくらしのマーケットでするのがおすすめ
- エアコンは6月~高くなるので早めの購入がおすすめ