ベストワンクルーズで予約を検討する際、キャンセル料については必ず確認しておく必要があります。
しかし、公式サイトに記載の「キャンセル料と返金ルール」は分かりにくく、読んでも結局、自分のケースでは、いつから、いくらかかるのかが分からない人も多いのではないでしょうか。
私はMSCベリッシマのクルーズの予約の際にキャンセル料に関しての疑問点を問い合わせました。
この記事では、ベストワンクルーズのキャンセル料がいつから・いくら発生するのか、弊社取り消し手数料とは何か、無料の子供もキャンセル料がかかるのか、返金の流れはどうなるのかなどを分かりやすく解説します。
さらに、公式ページの複雑な条文を引用しながら、実際のキャンセル料の計算シミュレーションも書いていますので、おおよその予測ができると思います。
問い合わせ方法や注意すべきことも紹介しますので、キャンセル料に不安がある人はぜひ参考にしてください。
ベストワンクルーズのキャンセル料の仕組み/いつから発生する?
クルーズのキャンセル料は、多くの商品で「二段構え」で発生します。
船会社が決めている取消手数料(運賃などを基準とした料金率)
ベストワンクルーズ側の取消手数料
返金額は「支払い済み金額から上記2種類の手数料をひいた残額」が基本です。
ただし条件や料金は商品ごとに異なるため、必ず旅行条件と案内ページで確認してください(出典:旅行条件)。
船会社の取消手数料とは
船会社の取消手数料は、運賃などをベースに「出発までの日数ごとに料金率」がかかる仕組みです。
これは乗船する船会社により異なるため、該当コースの案内ページを確認してください。
例えばMCVベリッシマの場合は以下です。
出典:MSCクルーズ旅行条件
出航日が近づくほど料金率は高くなります。
無料で乗船できる子供は船会社のキャンセル料は0円となるケースが多いです。
ただし、最終的な判断は該当コースの案内ページや旅行条件の料金表を優先してください。
ベストワンクルーズの弊社取り消し手数料とは
ベストワンクルーズ側が決めている取消手数料は、「運賃+一部諸税(港湾税など)」を合算した金額を基準に、段階制で設定されています。
ベストワンクルーズの場合は以下のようにクルーズ代金により段階制に料金が定められています。
出典:旅行条件
- 「弊社取り消し手数料」はいつから発生するか
人数ごとに発生するのか、合計単位でかかるのか
子供が諸税のみで乗船する場合の扱い
弊社取扱い手数料がいつから発生するか
例:MSCベリッシマの予約の場合
「予約依頼→3〜4日以内に入金→入金確認で予約確定。その後すぐから弊社取消手数料が発生する」という
案内がありました

これらは複雑で分かりにくく、また、ケースにより変わりますので、旅行条件の記載を確認したうえでメールで問い合わせる方が早く確実です。
(出典:旅行条件)
ベストワンクルーズキャンセル時の返金の流れ
返金は次のステップで行われます。
- キャンセルの確定
- 手数料を差し引いた金額の計算
- 支払い処理
旅行条件には「返済処理には事務上の時間がかかる場合がある」「振込手数料はお客様負担」と記載されています。
銀行振込の場合は、差引額を指定口座へ振り込みます。
クレジットカードの場合は売上取消や返金処理となり、カード会社の締め日や返金サイクルで反映時期が前後します。
いずれも取消確定後に処理が始まるため、取消依頼から確定までの所要時間も考慮が必要です。
返金完了の通知方法も事前に確認しておき、必ず返金額を確認しましょう。
返金額や計算根拠は必ずメール書面などを手元に残しておくと安心です
MSCベリッシマの家族4人分(無料の子供を含む)のキャンセル料はいくら?
我が家は2026年3月出発の以下のツアーに申し込みました。
MSCベリッシマで行く 台湾片道ショートクルーズ 5泊6日 基隆発東京着 同室3-4名目のお子様無料

MSCベリッシマは、なんと同室の子供2名は18歳以下無料です!安いですね!
その際に問い合わせたキャンセル料についての回答をまとめます。
読むことで大体イメージがつかめると思います。
人数:大人2名・子供2名(15歳・11歳)
部屋:内側キャビン1室
予約時に支払った料金は以下です。
港湾税:4名分 48,000円(12,000円×4名)
支払総額:162,400円

子供はクルーズは無料ですが、港湾税がかかります。
船会社のキャンセル料
船会社のキャンセル料が発生する期日は、出港日の何日前からと決められています。
下記の表では、105日前から5%のキャンセル料がかかるとありますので、今回の場合、出発が2026年3月28日の為、2025年12月12日からかかります。
ベストワンクルーズ(弊社取扱い取消料)の取消料
ベストワンクルーズの取消料は、クルーズ代金によって変わります。
以下の表で、子供はクルーズ代は無料ですが、港湾税12,000円にキャンセル料がかかります。
4人ともキャンセルした場合、
大人7,000円×2名、子供4,000円×2名で22,000円 の取消料がかかります。
キャンセル料シミュレーション
この問い合わせの回答と公式HPにある表を元に、AIに分かりやすいシミレーションを作ってもらいました。
この表なら、キャンセルした時点で支払う額がすぐにわかります。
この表から分かるように、ベストワンクルーズの取扱手数料は、いつキャンセルしてもずっと同額です。
船会社のキャンセル料のみが日程により変動します。
ベストワンクルーズキャンセル料の注意事項と問い合わせ方法
ベストワンクルーズの公式「旅行条件」ページは情報量が多くわかりにくい部分があります。
特に「取消・変更」「別途費用」「支払い」の3点を重点的にチェックすることが大切です。
不明な点はSNSや口コミではなく、必ずメールなどで直接確認したほうが確実で安心です。
旅行条件ページの見方
- 取消・変更:期間区分ごとの料金、対象金額の定義を確認。
- 別途費用:港湾税やサービス料が含まれるかチェック。
- 支払い:申込金の有無、残金の支払期限など
商品ページで確認する項目
- 料金に含まれる/含まれない費用
- 支払いのタイミングと流れ
- 予約確定~出航日までの手順
これに加えて、チップ、ドリンク、Wi-Fiなど、船内サービスの追加費用も事前にイメージしておくと安心です。
ドリンク代の目安やドリンクパッケージをつけるかは、下記の記事が参考になります。
MSCベリッシマのドリンクパッケージは必要?料金や損益分岐点は?おすすめな人
私の場合は、当日にすぐに返信が来て丁寧な回答を頂きました。
評判や予約時の対応体験談については以下にまとめています。
不明な点は自分で調べているより、直接聞きましょう。
ベストワンクルーズ キャンセル料・返金のよくある質問
よくある質問をまとめました。
Q.キャンセルではなく人数や日程を変更したい場合はどうなりますか?
A. 1回目の変更は無料ですが、2回目は一人5,000円、3回目以降は一人9,000円の変更手数料がかかります。
キャンセル料発生日以降の変更は「取消扱い」となり、一旦新規契約となります。
Ⅲ.変更について
<クルーズの変更にかかる料金>
①変更手数料 :弊社変更手数料 1回目の変更は原則無料、
2回目はお一人様5,000円、3回目以降はお1人様9,000円を申し受けます。
*但し、各クルーズ会社の取消料の発生する日以降の変更は、
一旦当社との手配旅行契約は取消しとなり、 新たな手配旅行契約の締結となります。
*予約後に明確にご旅行代金が下がる商品への変更・移行は、お一人様5,000円を申し受けます。引用:旅行条件
Q2. キャンセル後に旅行代金を別の商品へ振り替えることはできますか?
A. 原則としてできません。
やむを得ずキャンセル扱いとなり、規定通り取消手数料が差し引かれた後の再予約となります。
ただし例外があるかどうかはごとに商品の条件によるため、必ず旅行会社に直接確認しましょう。
Q4. 台風や中止の場合でもキャンセル料はかかりますか?
A. 船会社都合による欠航・変更の場合は、取消料は一時的に返金されるのが一般的です。
なお、出発が遅延したり航路が一部変更された場合は通常通り取消料が適用される場合もありますので、補償内容は「旅行条件」や「船会社限定」で事前に確認しておきましょう。
ベストワンクルーズのキャンセル料・返金 まとめ
最後に大事なポイントを整理します。
迷いや不安は、必ずメールで条文を引用しながら確認し、不安を完全になくして納得してから申し込みましょう。
- キャンセル料は「船会社の取消手数料+弊社取り消し手数料」がかかる。
- ベストワンクルーズでは弊社取り消し手数料は予約確定後すぐからかかる。
- 無料の子供は船会社取消料が0円でも、港湾税などに基づき「弊社取り消し手数料」が発生する。
- 口コミや推測に頼らず、不明点はメールで質問し、担当者回答と該当条文のURL・参照日をセットで保存しておく。
ベストワンクルーズは、他社と比較しても商品掲載数と価格の安さが魅力です。
対応も迅速親切ですのでおすすめです。
ぜひクルーズ旅行を探してみて下さい。