愛知県に20店舗以上展開する、ガソリン価格が安いと評判のガソリンスタンド「ユニーオイル」。
ユニーオイルではVIP会員になると、ガソリン割引、エンジンオイル交換無料、車検割引など、色々な特典があります。
VIP会員の年会費は4,400円ですが、果たして会員になった場合、元が取れるのかが気になる人も多いでしょう。
このブログでは、ユニーオイル利用歴10年でVIP会員加入の私が、特典内容や公式サイトには載っていない情報をどこよりもを詳しく解説しています。
ガソリン代で元を取る損益分岐点のシミレーションや、ユニーオイルで一番得な支払い方法、VIP会員になった方がお得な人と、お得にならない可能性がある人も説明しています。
さらに、ガソリンが割引になるユニーオイルカード支払いの知られざる落とし穴も解説。
「入会した方がいいか迷っている」「普段の給油頻度で元が取れるか知りたい」という方は、ぜひ参考にしてください。
ユニーオイルのVIP会員の特典一覧
ユニーオイルのVIP会員になると、給油割引をはじめ、車のメンテナンス関連で多くの優待が受けられます。
筆者が2025年に実際に入会した際のVIPチケットです。
| 特典内容 | 詳細 | 
|---|---|
| ガソリン割引 | 店頭価格から1Lあたり2〜3円引き | 
| 車検 | VIP会員割引として3,000円〜5,000円引き | 
| 洗車・コーティング | プリカ半額、コーティング割引など | 
| その他割引 | タイヤ交換・バッテリー割引、無料点検など | 
参考:ユニーオイル公式サイト
特にガソリン割引とオイル交換の2つがメインメリットといえます。
なお、VIP会員の有効期限は1年間です。
そのため、1年間で4,400円分の元が取れるかという事が、重要になります。

ちなみに、VIP会員の年会費は、2023年4月1日に3,300円から4,400円へと値上げされました。
ユニーオイルのVIP会員はお得?入会するべき?
ガソリン割引だけで元を取れる?【年間シミュレーション表】
会員価格と、通常の価格が出ているため、その店舗の割引額が分かります。
下記は、ユニーオイル常滑りんくうSS のガソリン価格ですが、こちらは会員価格が2円の割引であることが分かります。

私の利用している店舗では3円引きになります。
では多くの店舗での、3円の割引の場合、どのくらいガソリンを入れると年会費の元が取れるかをシミレーションします。
| 月間給油量 | 年間給油量 | 年間割引額(@3円) | 年会費との差額(お得 or 損) | 
|---|---|---|---|
| 40L | 480L | 1,440円 | ▲2,960円(損) | 
| 60L | 720L | 2,160円 | ▲2,240円(損) | 
| 80L | 960L | 2,880円 | ▲1,520円(損) | 
| 100L | 1,200L | 3,600円 | ▲800円(損) | 
| 120L | 1,440L | 4,320円 | +80円(ほぼ元) | 
| 150L | 1,800L | 5,400円 | +1,000円(得) | 
| 200L | 2,400L | 7,200円 | +2,800円(得) | 

1台しか所有していなく、通勤にも使わない我が家では元が取れませんでした。
エンジンオイルの交換をするなら迷いなくVIP会員が得
エンジンオイルの交換は、安い場所でも、1回3,000円~、ディーラーでは6,000円ほどかかります。
ユニーオイルでは、エンジンオイルの交換は1Lで1,320円します。
なお、普通自動車の場合、平均で1回当たり4Lほどです。
そうすると、1回交換しただけで年会費の元が取れます。
結論、エンジンオイル交換をするなら、ガソリン割引関係なくVIP会員に入り、ユニオイルでするのが得策です。
車検を受ける場合もVIP会員に加入が得
ユニーオイルで車検を受けるかどうかも、VIP会員に入会するかどうかの判断基準です。
車検をユニーオイルで受けると、VIP会員は基本3,000円割引です。
さらに、早割や、ユニーオイルカード提示の割引で最大5,000円の割引になります。
たとえ3,000円割引だとしても、1,400円分はガソリンを入れることで元が取れるので入会した方が得です。

私も今回車検を受けるのをきっかけに入会しました。
ユニーオイルのクレジットカードでの支払いはお得?意外な落とし穴
ユニーオイルのガソリンの支払いは、現金かクレジットカード払いのみで、PayPay等の電子マネーでの支払いは出来ません。
ユニーオイルカードの特徴
ユニーオイルとJACCSが提携している、【ユニーオイルカード】はガソリンが2円引きになると書かれています。

初年度年会費無料で、次年度以降も、カードショッピングを年間5回以上利用で、無料になります。
 カードショッピングとありますが、ユニーオイルのガソリン支払いも対象になる為、ユニーオイルだけでの利用でも、年5回以上ガソリンを入れればずっと無料です。
 カードショッピングとありますが、ユニーオイルのガソリン支払いも対象になる為、ユニーオイルだけでの利用でも、年5回以上ガソリンを入れればずっと無料です。
下記はこのカードはガソリンにしか使っていない我が家の利用明細ですが、次年度は無料です。 
クレジットカードでの支払いは1円高くなる
しかし、このカードでの支払いには意外な落とし穴があったので共有します。
ユニーオイルカードで支払いをすれば、ガソリン代が2円引きになるとあります👇
そうすると、JACCSカードで2円割引、VIP会員で3円割引で合計5円も割引になる!と思いますよね。
が、しかしここで注意です。
ユニーオイルでは、クレジットカード払いは1円プラスになります👇(上に注目)
知多半島名物ユニーオイルはかなりお安めなのです。 0.9円ってのがずるいんですけどねw 実際にはクレジットカードで支払ったので、プラス1円になってます
— やまだ (@na8c_srltd) January 7, 2023
えっ?結局クレカ払いは1円プラスなら、JACCSカードで支払っても1円しか割引にならない!
これは、ちょっと案内と矛盾してる!!と私も思うのですが…
なので結論、JACCSカードに入会&VIP会員になったとしても実質は4円引きという事になります。
レシートの見方に注意
以下は、私がVIP会員カードとユニーオイルカードで給油したレシートです。
4円割引になるはずが、VIP会員割引の3円しか割引になってません。
クレカの割引が反映されていない!
カード会社に問い合わせたら、店頭で割引されるはずとのことでした。
そこで、ユニーオイルに問い合わせをしたところ、その上に表示されている、単価(今回の場合@155.9円)は既に1円差し引かれた金額になっているそうです。
すなわち、本当は今回の給油時の非会員価格は156.9円という事です。
とても分かりづらい!!
結論ユニーオイルで一番安い支払方法は?
で、結局ユニーオイルのガソリンの一番安い支払方法をまとめます。
例えば非会員の現金価格が155円で、VIP会員3円引きの店舗での支払いの場合。
- 非会員で現金払い→155円
- 非会員でJACCSカード払い→154円
- 非会員で他社のクレジットカード払い→156円
- VIP会員で現金払い →152円
- VIP会員で他社のクレジットカード払い→153円
- VIP会員でJACCSカード払い →151円 最安
VIP会員でJACCSカードで払うのが一番安い、非会員で他社のクレジットカード払いが一番高いです。
ユニーオイルでの利用はクレジットカードのポイント対象外
JACCSカードでは利用に応じてポイントが貯まりますが、ユニーオイルの利用は対象外です。  なのでガソリンをいくら入れても、ずっと0ポイントのままです。
 なのでガソリンをいくら入れても、ずっと0ポイントのままです。
これなら別の高還元のポイントが貯まるカードで支払った方がお得かもしれません。
ユニーオイルカードのメリット
ユニーオイルのクレジットカード、結局あまりお得じゃないと思った人もいると思います。
ただ、裏情報ですが、このカードにはもう一つの大きなメリットがあります。
このカードを作ると、JACCSが提供している事で、【クラブオフ】という、リロクラブが運営の福利厚生のサービスが無料で使えます。
【クラブオフ】は割引率が高いサービスが多くあり、レジャー費をかなり節約できます。
2重にお得です!
詳しくはこちらの記事で書いています。
また、さらに、もしユニーオイルで車検を受けるのであれば、このカードを所持していれば、1,000円の割引になります。なお、このカードの割引は、VIP会員の車検割引と併用可能です。
ユニーオイル VIP会員がおすすめな人・おすすめしない人
ユニーオイルのVIP会員は、うまく活用すれば年会費以上のリターンがありますが、全員に向いているわけではありません。
「おすすめな人」と「おすすめしない人」をまとめました。
おすすめな人
・ガソリンを月に平均120L以上入れる人
 ・ガソリンを入れる量は少ないが、オイル交換をユニーオイルで行う人
・ガソリンを入れる量は少ないが車検をユニーオイルでする人
・洗車を頻繁にする人
→これらの人は、年会費の元を取れる傾向にあります。
要するに、ユニーオイルでオイル交換や車検を受けるのであれば、ガソリン割引関係なく会員になった方が得です。
おすすめしない人
・ガソリンを月間100L以下しか入れない人
・オイル交換をディーラーや他店で済ませる人
 ・複数のスタンドを使い分けている人
・近くにユニーオイルがない人
→このような人は、VIP会員特典を活かしきれず、年会費分が無駄になる可能性があります。
ユニーオイルを「メインのガソリンスタンド」として利用しているかどうかが、お得になるかどうかの分かれ目です。
【まとめ】オイル交換か車検をするならVIP会員になるのが得
さて、今までの項目をまとめますと結論こうなります。
✅ユニーオイルのJACCSカードは2円引きとあるが、実質は1円引きにしかならない。
✅ガソリン自体は、VIP会員でJACCSカードで払うのが一番安い、他社のクレジットカード払いが一番高い


.png)









