そろそろ、2026年のお正月用のおせちをどこで買おうかと考えている人もいるのではないでしょうか。
近年はデパートや通販だけでなく、回転寿司チェーンでもおせちを販売するケースが増えてきました。
その中でも人気のスシローは、過去に限定おせちを販売した実績があります。
しかし、直近過去2年(2024年正月用、2025年正月用)のおせちは販売されなかったため、2026年の販売はあるのかが気になる人も多いでしょう。
この記事では2026年のスシローのおせち販売状況と過去のおせち販売履歴を画像付きで紹介しています。
また、はま寿司・くら寿司・かっぱ寿司の最新情報や予約方法、お得に買えるおすすすめの通販おせちも口コミもあわせて紹介します。
スシローのおせちは2026年に販売される?
結論から言うと、2026年正月用のおせちはスシローでは販売されない可能性が高いです。
スシローでは、過去は販売されていましたが、直近過去2年(2024年正月用、2025年正月用)、おせちの販売はされていません。
2024年正月用は「冬のごちそうセット」など寿司オードブル、豪華盛り合わせの限定メニューのみがお持ち帰り商品として提供されており、おせち形式の商品は発売されていないのです。
そして、2026年正月用についても、公式サイト(スシロー公式)にはおせちの予約や販売情報が現時点で出ていません。
例年であれば秋口には予約情報が出るため、今年も販売予定がないと考えるのが自然です。
スシローのおせち過去の販売実績まとめ
では、これまでのスシローのおせち販売履歴と内容を見てみましょう。
- 2021年 販売有り
- 2022年 販売有り
- 2023年 販売なし
- 2024年 販売なし
- 2025年 ?
2021年(2022年用おせち)
2021年は以下のおせちが販売されました。
三段重 33品目 21,000円(税込)
出典:gooブログ
今年は初めてスシローの海鮮おせちを注文し正月早々優勝した。私の中で回転寿司チェーンの先入観が完全に覆された。一つ一つの料理がお仕事丁寧で特有の臭みもなく薄味で全部美味しかった pic.twitter.com/AraU0Uyi4T
— まぼを (@mabo_jikkyou) January 1, 2022
今年は出来心でスシローのおせちを頼んだ フタ可愛い!(映り込んでるのは実家のおばあちゃんにあげるお年玉袋 これも可愛い) pic.twitter.com/i1dp0p4ya4
— A・総理.inc (@niganigawarai) January 1, 2022
2022年(2023年用おせち)
2022年には以下のおせちが販売されています。
「海鮮おせち」二段重(33品目、税込26,460円)
出典:マイナビニュース
その後は、毎年年末に販売されている「冬のごちそうセット」は販売されましたが、おせち形式の商品されていません。
正月らしさは特にありませんね
出典:gooブログ
2026年正月も販売は期待しづらく、スシローでのおせち予約は見送られる可能性が高いです。
なぜスシローがおせちの販売をやめてしまったのか推測
あくまでも推測ですが、おせちの販売をやめてしまった理由は以下が考えられます。
- 「おとり広告」問題で企業イメージに応えたこと。
- 食材価格の高騰や調達困難による商品提供の問題。
- 限定商品としての在庫管理や販売計画が難しいこと。
- 代わりに寿司セット等、販売しやすい商品へ戦略変更した可能性。
特に「おとり広告」問題では、広告で宣伝した商品が多くの店舗で提供されず、消費者庁からの措置命令を受けたことが大きな影響を与えています。

おせちは競合が多い事や、おせちは別で用意して、お寿司を別にスシローで買う。という人も多くいるため、あまり売れないのかもしれませんね。
スシロー以外にもある!くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司のおせち情報
他の有名チェーン3店舗はこれまで例年おせちを販売します。
2026年用のおせちも既に予約が始まっているお店もありますので紹介します。
2026年おせち販売状況 | 予約開始時期 | 予約購入方法 | |
---|---|---|---|
はま寿司 | 例年通り販売 | 2025年10月~販売中 |
|
くら寿司 | 例年通り販売 | 2024年8月~予約受付中 |
|
かっぱ寿司 | 例年通り販売 | 2025年9月末~予約受付中 | 店頭予約受付のみ |
3社とも通販を軸にした予約販売を基本としていますが、かっぱ寿司は店頭受付のみとなっています。
いずれも店頭での受け渡しはなく、自宅に冷凍便で届く形式です。
はま寿司のおせちは毎年、店頭予約ではなく、主に通販サイト(ゼンショーネットストア)と電話予約で購入できます。
くら寿司は公式サイトからそのまま購入可能です。
はま寿司
はま寿司は、販売する通販サイトゼンショーネットストアで、10月7日よりおせちの予約受付を開始しました。
画像:はま寿司公式サイト
以下の6種12800円~あります。いくつかの種類には、3000円分のお食事券がついてきます。
どれもおいしそう。
画像:ゼンショーネットストア
予約方法・期間
予約方法は以下です。
- ゼンショーネットストア
- 電話予約(はま寿司専用受付窓口:0120-501-612)
- 予約受付期間:10月7日~12月15日12:59まで
- お届け日:12月30日または31日から選択可能
大掃除真っ最中(笑)年始もやるけど。おせち届いた。今年は師匠のおせち無かったから、はま寿司のおせち頼んだ。超美味そう、夜中から食べちゃうけど。年末に、こたつ購入して最高なお正月を迎える。では、よいお年を。 pic.twitter.com/SLLAROAbpt
— お気楽さん (@okiraku_san) December 31, 2024
くら寿司
くら寿司も既に予約受付中です。
くら寿司は、お食事券がついてこの価格です。
しかも早割で更に安くなります。
画像:くら寿司公式サイト
くら寿司のおせち年明け前だけど全然食べちゃう pic.twitter.com/a669e9MRYP
— きすみ赤羽秘密基地 (@kissme_mito) December 30, 2024
くら寿司のおせちを買うなら、楽天市場かYahoo!ショッピングがお得

くら寿司は楽天市場店やYahoo!ショッピング店があり、こちらで販売が確認できました。ポイント還元などを狙うならこちらで買った方がお得です。
あけましておめでとうございます。
今年は『くら寿司』のおせちにしましたよ pic.twitter.com/enHNODtHFl
— ぴーすけ君_&JJ (@P_suke_kun) December 31, 2023
かっぱ寿司
かっぱ寿司は以下の種類です。
麟 23,000円(税・送料込み)
粋 16,000円(税・送料込み)
出典:かっぱ寿司公式サイト

かっぱ寿司は、楽天市場やYahooショッピングには出店していないので、店頭予約受付のみです。
かっぱ寿司はコロワイド系列で、株主優待の抽選で当たる人も多い様です
あけましておめでとうございます
コロワイドのおせち
一重と二重が当たりました!今年もよろしくお願いします✨ pic.twitter.com/KPLaUCYcj3
— 優待パンダ族 (@yuutai_panda) January 2, 2025
半額もあり!その他のお得なおすすめおせち通販
おせちが半額になるサイトもあるので紹介しておきます。
Kuradashi
「Kuradashi」とは、賞味期限が過剰在庫品などの訳アリ品が安く販売されているサイトです。
年末にかけて、このサイトで半額から半額以上で「ロスおせち」が販売されます。
以下は昨年の年末の販売画像です。
画像:Kuradashi
Kuradashiのおせちについては以下の記事で詳しく書いていますので併せてお読みください。

ベルーナ
ベルーナグルメ のおせちは、お値打ちで豪華なので人気があります。
2026年のおせちの販売予約がもう始まっています。
こちらが今話題のベルーナのおせちになります(うちにはちゃんと届いてた pic.twitter.com/8Br9akFoRn
— 魔公子@10/4 07th MASQUERAD ヱ-15,16 10/11.12 香港PR 配置L5 (@makoushi) January 1, 2025
冗談抜きで
ベルーナグルメのにじさんじコラボのおせちをもう一度食べたい‼️
サロメお嬢様はもちろんのこと、にじのメンバーが好きだからと言うのもあるけれど、、おせち自体もめっちゃ美味しかったんよ︎︎︎︎
好きな物しか入ってない重箱は最高やったなぁ…✨✨ pic.twitter.com/WiOtWwj8LQ— ブレイズ (@tiramisu_clair) January 21, 2025

種類も多いです!早割でプレゼントもつきます。
【まとめ】2026年お正月のスシローのおせちは販売なし?
スシローのおせちは、2年間は販売が見送られており、2026年正月用の販売もおそらくないのではと予想されます。
一方、はま寿司・くら寿司・かっぱ寿司は例年通りおせちの予約受付を開始(又は予定)しており、それぞれ通販や店舗で予約可能です。
スシローではお寿司を、おせちは別に購入というのもアリですね。
または他のチェーンのおせちもおいしそうですね。
楽しいお正月になりますように。