サンドラッグは食品も安い!おすすめのプライベートブランド商品は?

【PR】

スポンサーリンク

サンドラッグは、数あるドラッグストアの中でも安いと評判です。

このブログでは、サンドラッグの、店舗や営業時間、レジ、評判、通販について。

また、おすすめのプライベートブランド(PB商品)や、キャンメイクやセザンヌのコスメは売っているか等を紹介。

また、週1で通う節約主婦の私が、お得な商品の見つけ方や買い方のコツを書いています。

スポンサーリンク

サンドラッグの店舗と営業時間

サンドラッグは全国に直営店舗 748(2023年3月現在)も展開する大きなドラッグストアです。

本社は東京という事もあり、東京が一番多く213店舗、ついで、神奈川、北海道の順で多いです。

営業時間は、9時~22時の間で地域や店舗により異なっています。

お近くの店舗と営業時間はこちらから調べられます。

参考:サンドラッグオンラインショップ(店舗検索)

朝早めに開店してくれているのは主婦にとってはありがたいです。

スポンサーリンク

サンドラッグの口コミ、評判

やはりファンが多いです。
クーポンがお得なのと、キャンペーンをよくやっていることもポイントですね。

スポンサーリンク

サンドラッグのレジ

サンドラッグのレジはセミセルフレジになります。

商品のスキャンやクーポンの対応等は店員さんが対応してくれて、支払いのみセルフで行います。

なので、並んでいてもスムーズに進むことが多いですよ!

【店員さんがする事】
・商品のスキャン
・クーポンのスキャン
・ポイントカードのスキャン

【セルフでする事】
・支払い
・袋詰め

 

サンドラッグにはお得なポイントカードがあります。

サンドラッグ公式アプリがあるので、ダウンロードして会員登録すると、買い物の時に、スマホでポイント加算もクーポン利用も清算も全て一度にできます。

ポイントカード、クーポン、支払い方法についてはこちらの記事で詳しく書いています。

お得な情報満載なのでぜひ読んでください。

サンドラッグアプリの15%オフクーポンはいつ配信?ポイント5倍デーはいつ?
サンドラッグが安い日、アプリの15%オフクーポンの配信頻度、お得な支払い方法、PBのトイレットペーパーの比較、更にお得に買うコツも書いています。

 

サンドラッグは牛乳、卵、お米などの食品が安い!

さて、ここからはサンドラッグは何が安いのかを紹介。

何より、注目すべきは食品です。

野菜、肉、魚は無いですが、豆腐、モヤシ、チルド食品、乳製品、パン等の生鮮食品は置いてます。
また、冷凍食品、調味料、菓子、飲料等の日持ちのする食品も置いています。
最近の物価高で、以前より値上げになったのは残念ですが、それでも他のドラッグストアと比較しても安い傾向です。
毎日安い食品3選(2024年5月価格)

/毎日同価格/最近はやはり値上げしていますが、近隣スーパーより安い事も。
牛乳/毎日同価格/私の近隣店舗では188円
お米/コシヒカリブレンド等 10㎏ 3,180円~等 他の銘柄もスーパーより安い確率高いです。

サンドラックのお米は5のつく日に買うとポイント5倍

サンドラッグはお米がとても安いです。

そして、お米を買うなら5の付く日がお得。

ポイントが5倍になります。

お米は価格が高いのでポイント1倍と5倍では大きな差がつきますので、5が付く日を狙って買いましょう。

サンドラッグでは値引き商品を狙って買う

サンドラッグは夕方になると値引きシールがどんどん貼られます。

生鮮食品は3割引き~半額になっていることがある!
まず、ここをチェックしましょう!

焼きそば半額、天ぷらは3枚入って58円!

サンドラッグの「現品限り」「在庫限り」のプライスカードの商品は超お得

サンドラッグはお菓子の種類が豊富で、しかも安い。

  • 現品限り、在庫限りのお菓子は、ちょっとレアな感じ(人気なさそう)なお菓子が多いのですが、めちゃ安いので、いいものが見つかる可能性がありますよ!
    マヨ
    マヨ

    お菓子売り場ではなく、通路などに置いてあることがあるので、要確認です。

    サンドラッグのおすすめのプライベートブランド(PB)商品は?

    サンドラッグには数は多くはありませんが、プライベートブランドがあります。

  • ハト麦化粧水 500ml(サンドラッグPB) 548円(税込み)

    コスパと使いごごちがよくて人気のハト麦化粧水は、「ナチュリエ」や「プラチナレーベル」の物が定番人気ですが、サンドラッグのPBのハト麦化粧水も同様に良くて、かなりお値打ち。

    私も以前はナチュリエの物を使っていましたが、最近これを見つけて、買ってみました。

    使いごごちも変わらずとても良いので今後もこれを買います。
    無添加が嬉しいですね。

    サンドラッグ ハトムギ化粧水

    1000mlは767円ともっと得です。

    リノムア シャンプー(サンドラッグPB) 1,705円(税込み)

  • 2023年2月に発売されたリノムアという、オリジナルシャンプー、少し高いですが、アロマの香りと成分にこだわり、人気があります。

キッチン用アルコール除菌スプレー 詰替え 1000ml 398円

こちらも、成分は大手メーカーのものと同じでした。

そして価格が安い!

サンドラッグ製品 1000ml 398円
フマキラー製品 720ml 478円

サンスタイル マスク 60枚入り 459円

マスクもPBであります。

激安ですが、意外に生地はしっかりしています。
正直ロゴが不要ですが💦

アイリスオーヤマのマスクも隣に売っていましたが50円位高かったです。

サンドラッグのプライベート商品はどちらかというと医薬品が多めです。

私も、胃薬やビタミン剤等は、成分がほぼ同じなら、安いサンドラッグのPBのを購入しています。

大日産業 ピタっとくっつき、電子レンジに強いラップ 50m 138円

これはサンスタイルの商品ではないのですが、サンドラッグで、安くて、カットの切れ味も、薄さも最高で本当におすすめなので紹介。

50mで138円と、サランラップやクレラップの半額以下で、非常に優秀です。

サンスタイル くっつきにくいホイル 10m198円

お餅などがくっつかないホイル、高いですよね。

わが家もお餅を焼くときに、普通のホイルに油を塗ってもやはりくっつくので、くっつきにくいホイルを買おうと探してました。

しかし、本家は高いですね。
7mで380円って、普通のホイルなら100円以下なのに・・・

ところが、サンスタイルのはなんと10mで198円と激安!!


早速買って使ってみました。

正直ペラペラ(-_-;)

本家のはもっと分厚いし、裏表が分かりやすい様に柄が入ってますが、柄もなし。

ところが使ってみてびっくり、お餅が全くくっつきません。

というかスルーって滑ってる!!

全く汚れないので何度も使えます(笑)

安くても使えました。おすすめ

サンスタイル 食器用洗剤 800ml 238円

 

大手メーカーの物と、界面活性剤のパーセンテージはほぼ同じなので、油汚れがとてもよく落ちます。
スポンジ除菌もできます。

大手メーカーの価格と比較すると激安です。

サンスタイル商品 800ml 238円
キュキュット 730ml 278円(特売価格)
magica 710ml  368円

 

サンスタイル 極密着パイプクリーナー 178円

隣にあるのは、【ジョンソン】のメーカー品です。

ジョンソン⇒238円
サンスタイル⇒178円

内容量は同じ400g、洗浄効果の主である、水酸化ナトリウムはどちらも同じ2%です。

買って使ってみましたが、いい仕事しましたので、この価格の違いなら、迷わずサンスタイルですね。

サンドラッグはPBのトイレットペーパーが種類豊富です。

しかも値段が安いのに質がいいので大変おすすめですよ!

人気記事サンドラッグのトイレットペーパーはどれがお得か比較

サンドラッグは日用品も豊富

サンドラッグには日用品も沢山そろっています。
しかも安い。
ねらい目は、こういうルームウェアや下着類。

あと、お布団のシーツや掛布団カバーもとても安いです。

あと、個人的に好きなのは、レジ周りに、昔のゲーム機のファミコンとか組み立て棚とか、プラモデルとか掛け時計とか「なんでこれがドラッグストアに?」というものが売っていることがあり楽しめます。
電気毛布まで売っています。
しかも安い!楽天などでも2千円台です。
更に15%クーポンを使用したらかなりお得に買えますね!

あったかグッズも沢山売っていますよ!

サンドラッグはキャンペーンが多い

サンドラッグはいつも何かしらのキャンペーンを開催してます。

応募数も多いのですが、当選する人も多し!

キャンペーンはアプリや公式ツイッターで確認できますよ。

サンドラッグにはオンライン通販、e-shopもある

サンドラッグにはオンラインショップもあります。

公式サイト以外にもECサイトにも出店してます。

サンドラッグオンラインストア(公式)
サンドラッグe-shop楽天市場
サンドラッグe-shopヤフー店

・3,122円(税込)以上送料無料
・全国送料一律418円
・店舗受取送料無料
・代引き手数料無料
送料等の条件は同じですので、楽天市場やYahooショッピングでの特典の方がいい人はそちらで買った方が得ですね。

サンドラッグのよくある質問

では、サンドラッグに関するQ&Aです。

キャンメイクやセザンヌは売ってる?

この2つのブランドはドラッグストアで探す人が多いです。

私の近隣のサンドラにはセザンヌはよく置いてありますが、キャンメイクは置いてないです。

調べたところ、キャンメイクはサンドラッグではあまり置いていない様です。

ただ、何故かサンドラッグのオンラインショップでは両方あります。
ただ、種類はとても少ないので、やはり売っている店舗で購入した方がいいですね。

サンドラッグに売っていることが多い、同じくリーズナブルでクオリティも高いブランドのおすすめはこちら。

Kirei&co.(キレイ&コー)というブランドです。

ほぼすべての商品が500円と驚きの価格ですが、それ以上のクオリティです。

抗原検査キットは売っている?

売っています。

オンラインショップにも店頭にも置いてあります。

【まとめ】食品も医薬品も安い!

サンドラッグは数あるドラッグストアの中でも安めでおすすめです。

  • チルド食品やお菓子が安い
  • 見切り品や在庫限りの品はスゴいお得
  • PBは医薬品が特に安い
  • 夕方以降値引き率がすごい
  • ポイント5倍デーは不定期開催

サンドラッグのアプリの有効化が出来ない!で困っている方はこちらに解決法を書いています。

【解決】サンドラッグアプリのリニューアルの有効化が出来ない場合の対処法
サンドラッグのアプリがリニューアルされました。旧アプリからのデータの引継ぎがスムーズにいけば問題ないのですが、私はうまく行かず困りましたので、対処法とその手順をのせています。

同じく安いドラッグストア「ゲンキー」についてはコチラ↓

ゲンキーは肉もパンも冷凍食品も安い!コスパのいいおすすめ商品
ゲンキーの評判、安い日はいつ?プライベートブランドはある?クレジットカードや電子マネーは使える?等の支払方法から、抗原検査キットは売ってるの?ポイントカード忘れた場合は後付けできる?などの疑問までどこより詳しく紹介します!

最後にお知らせ

「マネするだけ!勝手にお金が貯まる習慣とマインド」のTips記事を発売中です

このブログには書いていない、貯金を貯める、根本的な解決方法を書いております。

マヨ
マヨ

読んで実践していく事で、確実に支出が減り、無理せずに、勝手にお金が増えていく仕組みが出来上がります。

たったのワンコインで、今よりお金が増え、そして一時的ではなく、永続的にお金の悩みから解放されます。

現在、数量限定480円で販売しています。

無料部分だけでもかなりのボリュームで、役立つヒントが沢山あります。

無料部分を読んで、続きが読みたいなと思ったら、購入に進めます。

私の本当に伝えたい、お金を貯める事は難しくないという事を皆さんに知っていただきたいです。

無料部分をまず読んで見てください👇

Tips記事【マネするだけ!勝手にお金が貯まる習慣とマインド】

数量限定480円!

Tips記事【マネするだけ!勝手にお金が貯まる習慣とマインド】