ローソンお試し引換券は時間切れで使わなかったり、商品が無い場合ポイントは戻る?

【PR】

ローソンお試し引換券は時間切れで使わなかったり、商品が無い場合ポイントは戻る?
スポンサーリンク
この記事を書いた人

★普通のサラリーマン家庭4人家族
★資産3,700万円達成
★雑誌ESSE「貯め上手さん」で金賞受賞
★【Amebaチョイス】ポイ活記事の専門家監修
★ネット検索で出てこないオリジナルの節約ワザ発信
★調理師免許保持
お仕事のご依頼はこちら

マヨをフォローする

ローソンのお試し引換券は、とてもお得ですが、少しルールが複雑で、分かりにくいですよね。

一日何枚まで引換券を発券できるのか、予約をしたけど時間切れになって使わなかった場合や、お店に商品が無い時はキャンセルできる?ポイントは戻る?

受付終了になっても復活する事はあるの?

このブログではそういったお試し券に関するよくある疑問の回答をまとめました。

マヨ
マヨ
 
 
 
 
 

読めば、お試し引換券に関してのあらゆる疑問が解決しますよ。

ローソンのクーポンを使ってる人がきっと興味がある【外食を最大無料でする方法】をこちらで紹介しています。
我が家の外食費がかなり安い理由です。ぜひ読んでください。

スポンサーリンク

【ローソンのお試し引換券】よくある質問や疑問の回答

ローソンのアプリから予約する方が、好きなタイミングで、ゆっくり商品を選べるのでおすすめです。

こんな質問や疑問はありませんか
  • 一日何枚まで予約や発券できるの?
  • お試し引換券は何曜日の何時に更新されるの?
  • 発券ボタンを押した後、時間切れになってしまった!ポイントはどうなる?
  • アプリで予約したけど、有効期限の24時間を過ぎてしまったらどうなるの?
  • 受付終了になった商品がまた復活する事はあるの?
  • 予約した商品が店頭に行ったらない!キャンセルできる?ポイントはどうなる?
  • お試し引換券はセルフレジやスマホレジでも使えるの?
  • お試し引換券を使ってもポイントはつくの?

ではひとつずつ上の疑問の答えを説明しますね。

スポンサーリンク

【ローソンのお試し引換券】一日何枚まで予約や発券できるの?

異なる商品であれば、アプリの予約ではひとつのカードにつき3つまで予約可能です。

Loppiの場合は、アプリと違い、一日の発券件数の上限はありません。

異なる商品なら、何枚でも発券可能です。

お試し引換券の発券は1引換券につきお一人様1日1枚までとさせていただきます。

引用元:ローソンのレジ直クーポン

ただし、上に記載があるように、アプリの予約も、Loppiでの発券でも、1日に一つの商品の複数の予約や発券をすることはできません。

アプリで同じ商品の2つ目を予約しようとするとこうなります。↓



アプリで予約&発券した商品は、Loppiでも、同じ日には発券する事も出来ません。

結論、1つの商品は一日1つまでしか発券不可。

1日に同じ商品を2つ予約する裏技

アプリ予約の場合の豆知識

dポイントとPontaポイントの2つのカードを登録すれば、それぞれで3商品づつ予約が出来るため、同じ商品を一度に2つ予約できます。

合計6つまで予約できますので、2つのカードを登録するのがおすすめです。

2つのカードを登録しておけば、人気のアイスも1回で2つゲットできます!

ロッピーはモバイルdポイントカードも使える

アプリとロッピーで、ポンタポイントカードとdポイントカードの両方を使う事で、より多くの商品を手に入れることが出来ます。

例えばこんな状況の時、ロッピーでモバイルdポイントカードを使いたいです。

アプリでポンタカードの方で商品Aを予約後、すぐに売り切れになり、dポイントカードがの方では予約出来なかった。

店頭のロッピーではまだ商品Aは残っていたが、ポンタカードでは発券できない為(一日に2つ同じ商品を予約できない)、モバイルdポイントカードカードで発券したい
マヨ
マヨ

ロッピーではモバイルポンタカードしか利用できないと思っている人が多いですが、モバイルdポイントカードも使えます。

ただ、やり方が公式サイトにも乗っておらず分かり辛いです。
こちらの記事で、実際の手順を画像付きで説明しています。

ロッピーでモバイルdポイントカードは使えない?使い方、通し方、やり方手順

ローソンのロッピーでモバイルdポイントカードが読み取れない!使えないの?
ローソンのロッピーでお試し引換券などのチケットを発券する時、モバイルdポイントカードの読み取りができない!使えないの?使えます。そのやり方手順を画像付きで解説しています。
スポンサーリンク

【ローソンのお試し引換券】何曜日何時に更新されるの?

ローソンのお試し引換券は、基本は、毎週火曜日、金曜日、に更新され、水曜日、土曜日にも不定期で掲載されます。

火曜日が、最も多く商品が多く掲載されることが多いです。

更新される時間は3パターンあります。

 更新時間
通常商品7時
お酒類17時
お試し引換券祭り10時
ローソンのお試し引換券祭りとは

通常よりも多くの商品が掲載される、いつもより豪華なイベントです。

不定期で開催されますが、2021年、2022年とも年間5回開催されています。

年間の開催日時は公開されていない為、公式アプリをこまめにチェックするか、Xやブログ等で情報を得ましょう。

更新日時はアクセスが集中します。

特に祭りでは、人気商品はすぐになくなってしまうので早めに予約がおすすめです。

【ローソンのお試し引換券】アプリで予約したけど、有効期限の24時間を過ぎてしまったらどうなる?

アプリの予約は24時間有効です。

24時間以内に利用しないと、予約は自動キャンセルになり、ポイントが返還されます

予約したからといって絶対に引換しなくても大丈夫ですよ。

【ローソンのお試し引換券】発券ボタンを押したあと、時間切れになってしまった!どうなるの!

安心してください。

アプリの場合も、Loppiの場合も、発券から30分後に券は無効となりますが、その後、約10分でポイントは自動的に返却されます。

なので、再度予約又は、発券をしてください。

【ローソンのお試し引換券】受付終了になった商品がまた復活する事はあるの?

結論、復活する確率は大いにあります。

上で説明した様に、予約したけど、24時間以内に使えなかった、店頭に在庫が無かった、発券後30分すぎてしまった等の理由で自動でキャンセルされた分が戻る為です。

特に、人気の品は出た時点ですぐに受付終了となる場合も多いですが、24時間後少し過ぎた後に見ると、復活している場合がありますので確認してみてください。

おすすめはロッピーで見ることです。

キャンセル分がリアルタイムで反映されるため、アプリより取れる確率が高いです。

【ローソンのお試し引換券】お試し引換券はセルフレジやスマホレジでも使えるの?

セルフレジでは使えます。
スマホレジでは使えません。

バーコードを読み取る方式なので、セルフレジで使えますよ!

セルフレジなら、お試し引換券だけ使って支払い0円でも、恥ずかしいとか思わなくていいですね。

👇人気記事です
コンビニで無料クーポンだけ使うって恥ずかしいですか?

自分のスマホで、商品のバーコードを読み取って会計をする【スマホレジ】ではまだ使えません。

参照:ローソンのレジ直クーポン

【ローソンのお試し引換券】予約した商品が店頭に行ったら無い!どうする?

これも多々ある事で私もしょっちゅうです。

お試し引換券に掲載されていても、店によっては売れ残りを恐れて、多く仕入れていなかったりすることがある様です。

発券をする前にまず、お店に行ったら、目的の商品があるかを確認しましょう。

もしなかったら、残念ですが、あきらめるか、他店舗に行ってみるかしか無いです。

その場合予約をキャンセルしても、自動的にポイントは返還されますのでご安心ください。
マヨ
マヨ

下記のようにすぐにポイントが返還されますよ!


なお、dポイントの場合は、一旦ボックスに入れた商品を削除した時や、使用しなかったなどで、キャンセルするとメールが届きます。

予約したけど、店頭で見たらやっぱり要らなくなった。キャンセルできる?

これ、私はよくあります。
店頭で実物見たら、思ったより小さいパックだった・・・あんまりお得感ない、要らない・・・。

その場合は使わなければいいだけです。

会計の時に、不要な商品にはチェックを入れずにバーコード表示させればOK

画像

商品が店頭に無かった場合もこの方法です。

【ローソンのお試し引換券】お試し引換券でもポイントはつくの?

つきます。

お試し引換券の商品だけ購入で、支払い金額が0円でもポイントはつきます。

割引き前(ローソン定価)の価格分のポイントが付与されます。

Pontaポイントカードか、dポイントカードかどちらかを提示しましょう。

両方はつきませんので、どちらかです。

画像

店員さんが聞いてくれない事もあるので、忘れずに自分で提示しましょう。

知らなきゃ損!最大無料で外食する方法

ファミマのお試しクーポンを利用しているあなたなら、きっと外食もお得にしたいと考えているはずです。

そこで3700万円以上貯めた節約主婦の私が、誰でも簡単に、外食を半額から最大無料にする方法を教えます。

簡単な調査とアンケートに答えるだけのモニター調査です。

えっ?仕事なの?と思うかもしれませんが、店に行ってたらふく食べて、15分ほどで終わるアンケートとレシートを提出するだけなので本当に割がいいです。

我が家はこの方法で、多くの外食がいつも半額から無料です。

下記、この居酒屋での7,623円の飲食代の半額がポイントで返ってきます。





こんなに簡単でお得で楽しいのでやらないと損です。
早ければ明日の外食がタダになりますよ!

紹介リンクでさらに300円分お得に外食してくださいね。

こちらのリンクから会員登録し、1回目のモニターを完了すると、紹介制度が適用され、3,000ポイント(300円分)がもらえます!

※ポイントの付与は登録後、モニターに応募し調査完了後になります。

このリンクからの登録で300円分のポイントもらえる!


ファンくるについて詳しく知りたい人は、他サイトとの比較や実際のレビューなどをこちらで書いています。

グルメモニターならポイントタウンよりファンくるがおすすめの理由

グルメモニターの覆面調査はポイントタウンとファンくるを比較、どっちがおすすめ?
グルメの覆面調査(モニター)のファンくるとポイントタウンを比較。おすすめは断然ファンくるです。外食が半額から無料になりますよ。お得な紹介リンクも。

【まとめ】ローソンお試し引換券は一日何枚まで発券できる?

ローソンのお試し引換券の疑問は解決しましたでしょうか

  • ひとつのカードにつき3つまで予約、発券が可能
  • 店頭に商品が無かった時はキャンセルでき、ポイントは返還される
  • 更新は、毎週火曜日、金曜日にされ、水曜日、土曜日にも不定期で掲載
  • dポイントとポンタポイントを登録すれば一日に2つ同じ商品の発券ができる
  • お試し引換券の会計はセルフレジでは可能、スマホレジでは不可
  • 受付終了になった商品も再度復活する事がある

ファミマの「お試しクーポン」が2023年10月に復活しました!
まだあまり知っている人がいないので、競争率が少なく穴場ですよ!

【ファミペイお試しクーポン】次回はいつ、何時に更新?キャンセルしたらどうなる?
ファミマ(ファミペイ)アプリのお試しクーポンの更新はいつ?何曜日?時間は?有効期限は?キャンセルできる? クーポンの使い方をスクショで丁寧に説明