【2025】ディズニーオンアイスのチケットを安く買う方法は?割引やクーポンまとめ

【PR】

スポンサーリンク
この記事を書いた人

★Webライター&ブロガー
★普通のサラリーマン家庭4人家族
★資産4,000万円達成
★雑誌ESSE「貯め上手さん」で金賞受賞
★【Amebaチョイス】ポイ活記事の専門家監修
★ネット検索で出てこないオリジナルの節約ワザ発信
★元添乗員・調理師免許保持
お仕事のご依頼はこちら

マヨをフォローする

夏になると毎年ディズニーオンアイスの公演が大人気ですよね。

でも、ちょっとチケットが高いのがデメリット。

このブログでは、2025年のディズニーオンアイスのチケットを、愛知では3,000円引き!他の会場でも1,800円引きなど大幅割引で買う方法を紹介します。

結論、「ベネフィットステーション」とリロクラブの「福利厚生俱楽部」や「クラブオフ」の優待が一番お得、次にJAFの割引がお得です。

これらの福利厚生を個人利用できる方法も紹介しています。

ディズニーオンアイスに行くなら利用しないと損!知っておくべきお得情報ですよ!

スポンサーリンク

【2025】ディズニーオンアイス開催概要

出典:ディズニーオンアイス(公式)

「ディズニー・オン・アイス “Magic in the Stars”」は2025年7月〜9月に全国10都市で開催。

注目は『アナと雪の女王2』と『ウィッシュ』が初登場する点です。

都市会場日程
秋田由利本荘 総合防災公園ナイスアリーナ7/10(木)~7/13(日)
東京有明アリーナ7/19(土)~7/27(日)
愛知Aichi Sky Expo7/31(木)~8/4(月)
大阪大阪城ホール8/9(土)~8/17(日)
横浜横浜アリーナ8/21(木)~8/25(月)
福岡マリンメッセ福岡 A館8/29(金)~8/31(日)
広島広島グリーンアリーナ9/5(金)~9/7(日)
神戸ワールド記念ホール9/13(土)~9/15(月・祝)
埼玉さいたまスーパーアリーナ9/20(土)~9/23(火・祝)
長崎ハピネスアリーナ9/27(土)~9/29(月)

座席とチケット価格は会場や時間帯により異なります。

では、ここからは早速、安く買う方法について説明します。

スポンサーリンク

【2025】ディズニーオンアイスのチケット割引・クーポンの比較一覧表

2025年のディズニーオンアイスをお得に観るには、ベネフィットステーション・JAF・福利厚生倶楽部・クラブオフの割引を使うのがベストです。

割引額注意事項
ベネフィット最大3,000円OFF+ベネポ個人の会員加入は有料(月額330円)
JAF最大1,800円OFF年会費が年間6千円程度
福利厚生倶楽部
クラブオフ
最大3,000円OFF+クラブギフト勤務先が提携の場合か対象のクレカ会員のみ利用可

 

スポンサーリンク

ディズニーオンアイスのチケットを安く買う方法【ベネフィットステーションの割引】

福利厚生のベネフィットステーションでは、とても安く購入できます。

  • 対象会場:全会場
  • 割引額:最大3,000円OFF+ベネポ5〜10%
  • 公演・席種により割引額は異なり先着順
  • 条件:座席指定不可・チケットは「後日発送」「現地受取」形式
  • 個人でも【駅探しメンバーPASS(月額330円)】など経由で利用可

🎫 最新割引一覧(ベネフィットステーション)

下記はどれくらい割引になるか一部抜粋です。

都市席種定価割引価格割引額
東京S席7,700円6,900円800円引
大阪S席8,400円7,400円1,000円引
横浜S席7,700円5,900円1,800円引
埼玉S席7,700円6,900円800円引
福岡A席5,900円4,500円1,400円引
福岡S席7,900円6,500円1,400円引
愛知SS席8,900円5,900円3,000円引
広島S席7,900円5,900円〜6,900円最大2,000円引

個人での加入方法

ベネフィットステーションは、福利厚生だから勤務先が提携していないと会員になれないんじゃない?

マヨ
マヨ

ベネフィットステーションは、個人で利用できます

「駅探メンバーPass」のメンバーになれば、誰でもベネフィットステーションの特典を利用できます。

ただし、メンバーになるのは有料で、月額は実質330円(税込・年額払い3,960円)です。

しかし、初回は2週間の無料体験つきなので、試してみて合わないと感じたら、無料期間中に解約すれば一切費用はかかりません。

マヨ
マヨ

ベネフィットステーションは今回のように、他社には無い大きな優待割引が多くあります。

たとえば、今回のディズニーオンアイスで1,800円引きだったとして、2枚買えばその1回で元がほぼ取れます。
ディズニーオンアイスのチケットを買うためだけに加入しても損しません。

私も加入して使いまくっています。レジャーだけでなく生活サービスでの割引も多いため、元は簡単に取れます。

登録は1分で済み、すぐに割引チケットの購入が可能です。

140万件以上の特典が使い放題「駅探メンバーPass」今すぐ無料お試し

使わないと損!無料体験2週間付き!

「駅探メンバーPass」今すぐ無料お試し

ディズニーオンアイスのチケットを安く買う方法【JAFの割引】

  • 対象会場:大阪・神戸・埼玉・愛知など一部会場
  • 割引:最大1800円
  • 同行者3名まで利用可(会員本人1名必須)
  • 年会費5,500円前後

JAFでも最大1800円の割引があります。👇

ただし、JAFは年会費が結構高いです。

また、レジャーの優待は、ベネフィットステーションほど充実していない為、JAFでチケットを買うのは、既に加入している場合におすすめです。

または、JAFの車のサービスをを利用したいなと思っている人は、入会を検討してみてもいいかもしれませんね。

JAFのホームページを見てみ

ディズニーオンアイスのチケットを安く買う方法【リロクラブの福利厚生倶楽部かクラブオフの割引】

株式会社リロクラブの「福利厚生倶楽部」や「クラブオフ」は、20万ヵ所以上の施設を会員限定価格で利用できる魅力的なサービスです。

この2つの会員も、ディズニーオンアイスのチケットを割引で購入できます。

  • 対象会場:全会場
  • 最大3,000円割引
  • 対象:福利厚生倶楽部→法人会員(企業の福利厚生制度経由)
    クラブオフ→クレジットカードの付帯サービス等

私は2つとも会員の為、調べてみました。👇

ベネフィットステーションと同じく、「福利厚生俱楽部」でも「クラブオフ」でも、愛知会場で最大3,000円の割引がありました!

ちなみに、福利厚生倶楽部は企業契約が前提で、個人加入は基本的に不可です。
会員向けログイン機能やメニュー閲覧も企業向け限定となっています。

一方で、クラブオフは、JCBカードS(年会費無料)、アメックスカード(ゴールド以上)などの付帯サービスとしてついていますので対象のカードを持っている人は利用できます。

カードを持っていないけど、無料で手軽に試したいなら、年会費無料の「JCBカード S」に申し込み、クラブオフ開始がおすすめです。

福利厚生倶楽部やクラブオフのおすすめサービスについては下記の記事で詳しく説明しています。

【2025】リロクラブの福利厚生俱楽部を使い倒す!本当にお得なおすすめサービス厳選集
㈱リロクラブが【福利厚生倶楽部】で、本当にお得なサービスや割引のみを厳選して紹介。自分で探す手間なし!随時更新しています。
福利厚生リロクラブ「クラブオフ」で本当におトクなおすすめのサービス厳選!
リロクラブの「クラブオフ」の会員だけど使っていない人のためのお得なサービスのみ厳選集です。

ディズニーオンアイス  よくある質問(FAQ)

Q. 子ども料金の設定はある?2歳以下は無料で入れる?

A. ディズニーオンアイスは子供料金の設定はありません。
2歳以下は膝上鑑賞なら無料です。座席が必要な場合は有料になります。

Q. チケットのキャンセルや変更は可能?

A. すべての割引チケットは変更・キャンセル不可です。

Q. 割引対象外の席もある?

A. A席やトライアル席など一部格安席は対象外です。

Q. 楽天やぴあでは安く買える?

A. 公式販売は定価のみです。どこで買っても同じなため、割引を使いたい場合は今回紹介の方法で購入しましょう。

Q. 連番席や前方席は取れる?

A. 割引枠は数が限られているため、早めの購入が有利です。
直前だと売り切れになる可能性があります。

【まとめ】ディズニーオンアイスのチケットを安く買う方法

出典:ディズニーオンアイス(公式)

ディズニーオンアイスのチケットは、ベネフィットステーションとリロクラブの割引が最大3,000円引きと一番お得な事が分かりました。

私も両者を利用していますが、2つとも特典内容が広く色々節約になるため、すぐに元が取れます。

おすすめ別

割引額が多いため、ぜひ、上のどれかで割引を利用しましょう。