あんこは冷凍保存しても凍らない!解凍も不要ですぐ使える!

【PR】

スポンサーリンク

あんこは冷凍できるの?

あんこにはある特性があり、冷凍向きの食材なんです!

このブログでは、あんこが冷凍しても固まらない!凍らない!なんで?あんこの冷蔵保存と冷凍保存どう違うの?の疑問を解決。

また、上手な冷凍保存の仕方やおすすめレシピを紹介。

あんこは冷凍しても凍らないので解凍も不要でそのまますぐに使えます。

長期保存できるため、大容量パックも躊躇なく買えます!節約にもつながりますよ。

スポンサーリンク

あんこは冷凍保存しても凍らない!解凍も不要

私はあんこが好きで、700g398円の激安あんこを買って冷凍しています。

 

 

下の写真はあんこを冷凍したものです。

あんこ 冷凍 凍らない

冷凍したのに固まっていません。

スプーンですくえます。

あんこが冷凍しても固まらない理由

あんこが固まらない理由は、糖分が多いからです。

一般的に流通しているあんこの糖度は52度、スーパーなどで売られている中国産のお安めの糖度を60度前後だそうです。

すなわち、あんこの半分以上が糖分で占められていることになります。

液体や物体の中の糖度が低いと、物質への影響は少なく、冷凍庫に入れたら固まります。

しかし糖度が高いという事は、物質が固まる邪魔をする砂糖の含有量が多く、物質は固まらないのです。

ただし、手作りあんこなど、砂糖が少なく水分の多い状態のものは、カチカチに凍ります。

詳しくはこちらのサイトに書かれています。

参考:お役立ち季節の耳寄り情報

スポンサーリンク

あんこを冷凍保存するメリット

長期保存が可能

あんこは冷凍庫で保存することで、長期間新鮮な状態を保ちます。

あんこの冷蔵保存と冷凍保存の違い

あんこは固まらないので、冷凍しても、冷蔵と見た目は変わりません。

ならば冷凍する必要ないのでは?

と思うかもしれませんがそうではありません。

冷凍庫で保存すれば、冷蔵庫よりも温度が低いため、凍っているのと同じ状態になります。

それゆえ、冷蔵よりも日持ちし、劣化しにくくなります。

保存期間

冷蔵庫保存は開封から1週間以内

冷凍保存は1ヵ月~2か月が目安です。

解凍不要

あんこは冷凍から直接使用できます。

解凍の手間がかからないため、使いたい時に使いたい分だけすぐに用意することが出来ます。

節約になる

あんこは少量ずつ使うことが多いですよね。

冷凍保存すれば、急いで使う必要が無い為、無駄なく使い切ることができます。

また、安い大容量パックを購入できる事で節約にもなりますね。

スポンサーリンク

あんこの冷凍保存方法

あんこの冷凍方法を3パターン紹介します。

ラップに小分け冷凍

あんこはラップに小分けにして包み密閉し、更にタッパーか冷凍保存袋に入れる方法が推奨されています。

これにより乾燥や冷凍庫特有の臭いがつくのを防ぐことが出来ます。

直接タッパーに入れて冷凍

でも私はずぼらなので、上の写真の様に、直接タッパーに入れて、そのまま冷凍しています。

固まらないので解凍も不要、欲しい分だけスプーンですくって使っています。

注意:必ず毎回清潔なスプーンですくってください。
これは、ずぼらな私の方法なので自己責任でお願いしますm(__)m

パッケージごと冷凍

パッケージの端を三角に切り絞り出して使い、そのまま、冷凍用保存袋にいれて冷凍。

マヨ
マヨ

固まらないので、毎回そのまま絞り出して使う事が出来ます。

これなら、乾燥や冷凍臭も防げますね!!

お好きな方法でやってみてください。

あんこのおすすめレシピ:レンジですぐできる【わらび餅風おしるこ】

冷凍あんこは、甘いものが少しだけ食べたい時に、解凍なしですぐに使えて本当に便利です。

私が一番食べているおすすめレシピはコレ

レンジですぐできる、わらび餅風あんこのデザートです。

材料は、あんこと片栗粉と水だけ。

めちゃくちゃ簡単で本当においしいです。

作り方はこちらの載せました👇

レンジで簡単2分!即席おしるこ/ぜんざい by meru103

あとは正直、やっぱりそのまま食べるのがおいしい。

トーストやホットケーキにあんことバターをのせたら最高です。

あんこは冷凍しても固まらないので、少量ずつすぐに使えて本当に便利。

ぜひ大容量を買って、冷凍保存しましょう。