ベネフィットステーションは株式会社ベネフィット・ワンが提供する法人・団体向け福利厚生サービスで、旅行・レジャー・グルメなどのサービスををお得に購入できます。
2025年現在、東京ディズニーリゾートのチケットも対象となっており、「コーポレートプログラム」という仕組みを通じて割引が受けられます。
ただし、この特典は一部の会員に限られています。
この記事では、ベネフィットステーションでのディズニー割引の最新内容と誰が利用できるのか、申し込み方法まで詳しく解説します。
さらにキャンセルは可能かなどの質問や、問い合わせ先まで紹介しています。
会員の人はぜひ利用しましょう!
ディズニーオンアイスのチケットも、ベネフィットステーションでは最大3000円の割引で購入できます!
以下の記事で詳しく書いています。
【2025】ディズニーオンアイスのチケットを安く買う方法は?割引やクーポンまとめ

割引制度の仕組み(2025年時点)
数年前まで、ディズニーリゾートのチケットの単体割引がありましたが、現在は修了しています。
- パークチケット単体の定価割引(直接販売)は既に終了。
- 現在はコーポレートプログラム利用券(デジタルクーポン)形式で提供されています。
最新の優待内容
では、このコーポレートプログラムの割引内容をまとめます。
- 割引金額:1枚につき1,500円~2,000円引き(企業により異なる)
- 発行枚数:会員1人あたり年度内1枚~2枚まで(企業により異なる)
- 利用可能期間:年度(4月1日~翌年3月31日)
- 対象チケット:東京ディズニーランド・シーの個人向けオンライン販売チケットのみ
補足事項
企業により補助金額や発行限度枚数が異なります。
たとえば、下記の企業の場合は1500円の補助で、会員1人あたり年度内1枚(1回)申込者に対し発行となっています。
一方こちらの企業では、2,000円補助で年度内1人2枚までとなっています。
誰が申し込める?
コーポレートプログラムは、ベネフィットステーションの会員であれば誰でも申し込めるわけでは無いため、注意しましょう。
申し込める人は以下の人です。
- ベネフィットステーションの法人会員企業・団体に所属している勤務者(本人アカウントのみ)
- 家族(2親等以内)も利用可能だが発行申し込みは会員本人による
- 利用にはベネフィット・ステーションの会員登録と団体ID・認証キー入力が必須
勤務先企業や団体がベネフィット・ステーションの法人会員であり、コーポレートプログラム契約がある場合のみ利用できます。
個人入会プランでは利用できません。
個人入会について
ベネフィットステーションは、勤務先が法人会員でない場合でも、有料で誰でも個人会員になることができます。
たとえば、駅探しメンバーパス、デイリープラス、skyticketプレミアムなどの有料会員になればベネフィットステーションの特典が利用できます。
ただし、このディズニーリゾートのチケットは、そういった個人会員は対象外となるため注意しましょう。
コーポレートプログラムの利用の際に、勤務先の団体IDが必要になるため、個人会員は申し込みサイトに入れません。
サンクス・フェスティバルパスポートとの併用
サンクス・フェスティバルパスポート「コーポレート利用券」との併用が可能です。
併用すればチケット1枚最大3,000円近い割引も可能です。
- 期間:2025年7月2日〜9月12日
- 大人1,000円、中人800円、小人600円の追加割引あり
例:大人1デーパスポートが通常7,900円の場合
・サンクス・フェスティバルパスポート適用で6,900円(1,000円引き)
・さらにコーポレートプログラム利用券(例:2,000円分)を使うと、実質4,900円で購入可能
宿泊補助との併用
さらに宿泊を伴う場合は、宿泊補助とも併用可能です。
以下はその一例です。

宿泊補助の金額は企業により異なりますが、1人1泊あたり3,000円などと大きな割引が多いため、トータルで大幅な節約にもつながります
ベネフィットステーションのコーポレートプログラムの申し込み方法・使い方
では、使い方や申し込み方法の流れを説明します。
ただし、企業により異なる場合がありますので、申し込み前には、自分の勤めている企業の福利厚生のサイトのガイドを見るのが確実です。
- ベネフィット・ステーション会員サイトにログイン
- トップページで「TDRコーポレートプログラム利用券」バナーまたは検索で該当メニューを選択
- 必要枚数を入力し申し込み
- 即時にマイクーポン→デジタルクーポンへ—個券番号とオンライン用コードが表示される
- 東京ディズニーリゾート公式オンラインサイトやアプリでチケット購入時にクーポンコードを入力し、差額を決済
申し込みのポイントとしては、まず、ベネフィットステーションで申請をした後に、自分で東京ディズニーリゾートの公式サイトから、クーポンコードを登録し、そこで支払いもするというところです。
ディズニーリゾートのサイトからの購入方法は、こちらで非常に詳しく掲載されています。
よくある質問(FAQ)
では、ベネフィットステーションのコーポレートプログラムの利用で想定される質問をまとめました。
コーポレートプログラム利用券の申し込み後にキャンセルや変更はできますか?
申し込み後のキャンセルや変更はできません。利用券(デジタルクーポンコード)は即時発行され、払い戻しや内容変更も不可です。
パークチケットの日時指定はいつ行いますか?
利用券取得後、ディズニー公式オンライン予約・購入サイトでチケットを購入する際に、希望する入園日(日時)を指定します。
クーポンコード(利用券)を紛失した場合はどうなりますか?
利用券(クーポンコード)は再発行できません。必ず取得後に控えておきましょう。
問い合わせ先はどこですか?
ディズニーリゾートのコーポレートプログラムやチケット購入に関する問い合わせ先は、質問内容によって異なります。
1. ベネフィット・ステーションの会員資格や利用券の申込方法に関する質問
ベネフィット・ステーション カスタマーセンター
0800-9192-919
※平日10:00~18:00(年末年始除く)
2. 東京ディズニーリゾートのチケット購入方法やパークの運営、利用券の使い方に関する質問
東京ディズニーリゾート・インフォメーションセンター
050-3090-2613
(10:00~15:00 年中無休)
3.オンライン予約の操作・購入サポート
東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サポートデスク
050-3090-2615
(10:00~15:00 年中無休)
4. 企業独自の福利厚生や補助内容について
各企業の人事・福利厚生担当窓口
まとめ
2025年も法人会員限定で、オンライン購入用デジタルクーポンによりパークチケットがお得に手に入ります。
特に「サンクス・フェスティバル」との併用、宿泊補助との同時利用で最大限の割引が受けられます。
これは利用しないと損ですね!
ただ、個人向け会員は利用できないので注意が必要です。
詳しい条件や制度については、必ずベネフィット・ステーションの会員サイトやお勤めの企業サイトなどでで最新情報をご確認ください。