海外旅行を計画する際に迷うのが「ツアー」と「個人手配」、どっちが安いのか?という問題です。
果たして、本当にお得なのはどちらなのでしょうか。
この記事では、元添乗員の筆者が、ツアーと、航空券とホテルなどを個人手配した場合の実際の価格を比較し、本当に安いのはどっちかを徹底検証します。
また、ツアーと個人手配のそれぞれのメリット・デメリットを徹底解説します。
その上で、どんな人にどちらが向いているのか、最終的に「損しない選び方」まで紹介。
結論から言うと、料金だけを見れば、個人手配の方が安くなる傾向ではありますが、総合的なコスパはツアーの方が良いと感じます。
その理由や根拠も合わせて詳しく解説していきます。
- 時期によってはツアーの方が安い事も多々ある
- ひとり参加のツアーがかなり高くなるため損
- 個人手配は慣れた人向き
- ツアーの安心感やラクさを考慮すると安い

ではその価格に対してのメリットやデメリットを比較し、最終的にどちらを選ぶのがいいのか決めましょう。
ツアーと個人手配のメリット・デメリット比較
ではそれぞれのメリットとデメリットを比較します。
ツアーのメリット
手間が少ない
旅行手配を一括でお任せでき、航空券やホテル、送迎、観光プランまでまとめて管理されているため、初心者でも安心。安全・安心が確保されやすい
添乗員や現地スタッフが同行する場合、トラブル時の対応がスムーズ。フリープランでも現地サポートが充実しているため安心。
言語や現地事情に不安がある人に最適。パッケージ割引でコスパが良い場合が多い
大量仕入れによる割引や、特典付きプランがあり、セールも頻繁に行っているため、
同条件で個人手配より安くなるケースも多い。

とにかく自分で調べなくても丸投げできることは本当にラクです。
自分で観光地やアクセス、料金など全て調べるのは本当に手間です。
その手間も含めてやはりかなりコスパはイイです。
ツアーのデメリット
自由度が低い
日程や観光地、食事の選択肢が決まっており、自分のペースで旅行したい人には不向き。混雑や団体行動のストレス
多人数での移動や観光が多く、プライベート感やゆったり感は得にくい。追加費用が発生しやすい
オプショナルツアーや現地での買い物、飲食など、予定外の出費がかさむことがある。

私は、元添乗員だったためよくわかりますが、オプションの売りこみや、行きたくない土産屋にも連れて行かれるので余計な出費がかかります。また、添乗員付きの場合、他人との行動がストレスになる場合もあります。
✅ ツアーの方が安くなりがちな主な理由
① 旅行会社が航空券とホテルを大量仕入れ(卸値)で確保している
大手旅行会社(HISやJTBなど)は、航空会社やホテルと事前に大口契約を結びます。
これにより、個人では出せないような仕入れ価格で航空券や客室を確保できるため、消費者には安く提供できるのです。
② パッケージにすることで利益を別要素で分散できる
旅行会社は航空券だけ・ホテルだけで利益を出すのではなく、全体で利益調整しています。
たとえば、ホテル代を実質赤字で出しても、オプションツアーや保険、送迎で利益を補うことが可能です。
③ 広告やプロモーション費用を抑えたオンライン限定セール
今回のような「オンライン予約限定」「先着○名」のようなツアーは、在庫消化目的や広告兼ねた採算度外視セールであることが多いです。
特に燃油サーチャージ込み、受託手荷物込み、朝食付きで69,800円のような商品は、原価ギリギリか、実質赤字のケースもあり得ます。
個人手配のメリット
自由な旅行プランが立てられる
航空券やホテル、観光地、食事を自分で選び、スケジュールも柔軟に調整可能。こだわりの旅を作りやすい
ツアーでは行かないマイナーな観光地や特別な体験など、オリジナルの旅が実現しやすい。時期やキャンペーンを狙って安く手配できる可能性がある
LCCのセールやホテルの割引など、タイミング次第で非常にお得になることも。

フリープランでも、2泊はこのホテル、あと2泊はこのホテルという風にアレンジも自由に可能です。また、団体では扱わないホテルも予約できます。
頻繁な確認が必要ですが、セール時にはかなり安く航空券をゲットできます。
個人手配のデメリット
手配に時間と労力がかかる
航空券、ホテル、送迎、観光などを自分で探し、予約手続きや変更対応も自分で行う必要がある。トラブル時の対応が自己責任
フライト遅延やホテルの不具合など、トラブル対応は自分で解決しなければならず、不安要素がある。総額が高くなりやすい場合が多い
航空券とホテルを別々に予約すると、ツアーのような一括割引が使えず割高になりがち。

やはり一番のデメリットはその調べたり手配などの手間です。私のように、とにかくお得に!安く!などと考えていると情報収集にかなりの時間を要します。そして更に、手続きの失敗などもその対応にさらに無駄に時間を消費したり、後悔することもあります。
✅ 個人手配が高くなりがちな理由
① 航空券とホテルを別々に予約するとセット割が効かない
個人手配でも一部OTA(Expediaなど)では「航空券+ホテル」セットで割安になることがありますが、それでも旅行会社のツアーと比べると価格差が出ることが多いです。
② 予約時点で価格が動的に変動する
特に航空券は変動価格制なので、直前や繁忙期には個人で取ると定価に近くなることがあります。
アゴダやブッキングドットコムでも、特定のホテル・部屋タイプは公式より高く表示される場合があります。
✅ 例外として個人手配が安くなる場合
- 格安ゲストハウスや安ホテルで十分な場合
- LCCのセールをうまく使える場合
- 航空券をマイルやポイントで取る場合
- 長期滞在でAirbnbを使う場合
目的別おすすめ旅行会社&サイト
実際に、今回のような条件で検索してみると「こんなに安いの?」と思うようなツアーが見つかることも少なくありません。まずは希望の出発地や日程を入力して、自分に合ったお得なプランを探してみてください。
HIS
いつも何らかのセールをやっています。
JTB
意外と安い!のが実はJTBです。
大手の安心感と大手ならではのラウンジ利用や送迎サポートなどが充実しています。
得にハワイは強い!
安心の大手、サービス充実
アゴダ
ホテルの予約なら、断然アゴダです。どこよりも安いことが多く、キャッシュバッグで更におトク。
キャンセル無料もたくさんあります。
私は個人手配は国内も海外もアゴダです。多くの人に選ばれています。
スカイチケット
格安航空券ならスカイチケットです。
カレンダーで一発でその月の一番安い価格が分かります。
エクスペディア
航空券とホテルのセットなら大幅割引があるエクスペディアがおすすめです!
JCBカードを持っているならさらに割引あります。