【2025】ファミペイお試しクーポンは次回はいつ、何時に更新?

【PR】

【2025】ファミペイお試しクーポンは次回はいつ、何時に更新?
スポンサーリンク
この記事を書いた人

★Webライター&ブロガー
★普通のサラリーマン家庭4人家族
★資産4,000万円達成
★雑誌ESSE「貯め上手さん」で金賞受賞
★【Amebaチョイス】ポイ活記事の専門家監修
★ネット検索で出てこないオリジナルの節約ワザ発信
★元添乗員・調理師免許保持
お仕事のご依頼はこちら

マヨをフォローする

ファミマ(ファミペイ)アプリの「お試しクーポン」の更新は何曜日の何時?

ファミペイのお試しクーポンの更新時間は、公式サイトでは公開されません。

ただし、これまで木曜日に更新をされています。

しかし、2025年に入り、更新時間が10時から15時に変わったり、更新が無い週もあり、戸惑っている人も多いのでは。

そこでこの記事では、自身の調査や口コミから、これまでの更新時間の実績を公開。

また、なぜこのように更新時間がバラバラなのかについても分析しました。

そして今後の予想と対策も紹介しています。

参考にして、少しでも戸惑いやイライラ解消し、効率的に予約をゲットしてください。

スポンサーリンク

ファミペイのお試しクーポンはいつ更新される?次回は何曜日の何時?

出典:ファミリーマート公式HP

更新時間はいつなのか。これは一番気になりますね。

公式HPでは下記の様に表記されています。

ファミペイのお試しクーポンの更新日時は、不定期。

が、2023年10月から再開後の更新は、ずっと毎週木曜日の10時に更新されています。

今後もしばらくはこの木曜日の更新ではと予想されます。

週に1回なのでちょっと少ないですね。

ちなみに、ローソンの様に1か月分など、先の更新予定の商品は見る事が出来ません。

スポンサーリンク

ファミペイのお試しクーポンの更新が10時ではなく15時に変わった?

2024年はずっと木曜日10時に更新されていました。

しかし2025年に入りちょっと変化が起きています。

  • 1月2日(木)は更新無し。
  • その後は木曜日10時に更新されていた。
  • しかし1月23日(木)は10時ではなく15時に更新された。
  • 1月30日(木)は終日更新無し💦その後も1週間更新無し。
  • 2月6日(木)10時前に更新
  • 2月13日(木)15時前に更新
  • 2月20日(木)10時に更新
  • 2月27日(木)15時に更新
  • 3月6日(木)10時前に更新
    以降も10時前後か15時前後と毎週のように変動。
  • 5月1日(木)9時過ぎに更新
  • 5月8日(木)14時30分頃に更新
  • 6月26日(木)この日は終日更新無し

私も毎週木曜10時15分にスマホのアラームをかけチェックしているのですが、あれ?という事態に💦

Xの投稿でもみんな混乱している模様です。

公式サイトなどに、更新時間が変更するなどの予告や告知は見当たりません。

言ってほしいですよね💦全国のみんなが動揺してる💦

時間は変更があったものの、ずっと毎週木曜日に更新されていましたが、6月26日(木)は更新がありませんでした。

更新時間まとめ

これらのことから次のことが分かります。

  • 更新曜日は木曜日、ただし稀に更新が無い場合もあり(過去2回、1月と6月の最終週)
  • 時間は10時または15時が基本だが、9時台や、14時台のフライングも何度かあり

という風に、バラバラです。

商品点数にもばらつきが・・・

また、商品点数にもばらつきがあります。

たとえば、2月20日と27日は1点だけでしたが、3月6日は急に9点も!!

なんか・・・安定しませんね。

スポンサーリンク

ファミペイのお試しクーポンの更新時間の変更はなぜ?分析してみた

ファミペイのお試しクーポンの更新時間と商品点数の変更については、ファミマ側の意図的な戦略ではないかと思います。

以下は推測ですがこのような戦略が考えられます。

  • 更新時間を不規則にすることで、ユーザーにアプリをこまめにチェックさせる

  • 時間帯や商品数を変えて、ユーザーの行動やニーズを分析している可能性がある

  • 商品数を毎回変えることで、ユーザーの興味を維持し利用頻度を高める

  • 不定期な更新で他のコンビニアプリとの差別化を図っている

でもこの戦略によりみんなが混乱しているのは確かよね。

ユーザーフレンドリーとは言えないため、これが成功に結び付くのかは疑問です。

今後のファミペイお試しクーポン更新時間を予測!傾向と対策を解説

今後の予想ですが、このような不規則な更新パターンから、今後も「木曜日の午前10時前後または午後3時前後」に更新される可能性が高いです。

確実にクーポンをゲットする対策

最近はファミマのクーポンも認知度が上がり、競争率も激しくなっています。

なので数時間後に売りきれも珍しくありません。

そのため、次の方法で早めに予約を抑えましょう。

それにはやはり確実なのは地道にこれです。

木曜日の9時半ごろと14時半ごろからマメにアプリをチェックする

マヨ
マヨ

Xにも多くのゲットしたよ!更新されてたよ!の情報が入ってきますが、それよりも直接自分でアプリをチェックし即予約する方が近道です。

【まとめ】ファミペイのお試しクーポンの次回の更新はいつ?

ファミペイのお試しクーポンの更新時間は、以前のように毎週決まった時間ではなく、午前10時前後や午後3時前後など不規則に変わっています。

時には更新がない週もあり、予測が難しい状況です。

こうした不規則な更新は、ユーザーのアプリ利用を促したり、行動データを収集するなど、ファミマ側の戦略的な意図があると考えられます。

今後もこの傾向は続く可能性が高いため、クーポンを確実に利用したい方は、木曜日の午前と午後にこまめにアプリをチェックするのがおすすめです。

知らなきゃ損!最大無料で外食する方法

ファミマのお試しクーポンを利用しているあなたなら、きっと外食もお得にしたいと考えているはずです。

そこで3700万円以上貯めた節約主婦の私が、誰でも簡単に、外食を半額から最大無料にする方法を教えます。

簡単な調査とアンケートに答えるだけのモニター調査です。

えっ?仕事なの?と思うかもしれませんが、店に行ってたらふく食べて、15分ほどで終わるアンケートとレシートを提出するだけなので本当に割がいいです。

我が家はこの方法で、多くの外食がいつも半額から無料です。

下記、この居酒屋での7,623円の飲食代の半額がポイントで返ってきます。

こんなに簡単でお得で楽しいのでやらないと損です。
早ければ明日の外食がタダになりますよ!

紹介リンクでさらに300円分お得に外食してくださいね。

こちらのリンクから会員登録し、1回目のモニターを完了すると、紹介制度が適用され、3,000ポイント(300円分)がもらえます!

※ポイントの付与は登録後、モニターに応募し調査完了後になります。

このリンクからの登録で300円分のポイントもらえる!

ファンくるについて詳しく知りたい人は、他サイトとの比較や実際のレビューなどをこちらで書いています。

グルメモニターならポイントタウンよりファンくるがおすすめの理由

グルメモニターの覆面調査はポイントタウンとファンくるを比較、どっちがおすすめ?
グルメの覆面調査(モニター)のファンくるとポイントタウンを比較。おすすめは断然ファンくるです。外食が半額から無料になりますよ。お得な紹介リンクも。
ローソンのお試し引換券は人気過ぎて、なかなか予約が取れません。
予約を取るコツ、裏技を知って、獲得率を高めましょう!ローソンお試し引換券がアクセス集中でつながらない!予約できない!の対処法https://tameroutine.net/lowson-get-coupon-13746