ホットペッパービューティーの500円~3,000円のギフト券のプレゼントが突然届くことがあります。
なぜもらえるの?当選する確率は?もらえる条件や配布のタイミングはあるのでしょうか。
このブログでは、ホットペッパービューティーのギフト券について、いつ、誰に、どんな条件で届くのかを独自調査しまとめています。
また、ギフト券の使い方、予約の仕方、よくある質問も! ギフト券の真相が分かりますよ!
ホットペッパービューティーの口コミは信用できるかについてはこちらの記事で書いています
ホットペッパービューティーのギフト券はいつ届く?配布頻度、メニュー、金額は?
ギフト券って何?ポイントとは違うの?
ギフト券とは
ホットペッパービューティーからプレゼントされるお得なチケット。
なんと、1円以上の予約で使えます!!
例えば3,000円のメニューに3,000円のギフト券を使えば無料!!になるんです。
これはもらいたいですね! では、ギフト券はいつ、誰に、どんな条件でプレゼントされるのか調べました。
公式ホームページの説明
公式ホームページには、ギフト券については下記の案内があるだけで、配布のタイミングや配布対象者、条件については一切書かれていません。 画像:ホットペッパービューティー
ギフト券は毎月配布されている!メニューと金額は人によりバラバラ!
では、全員が当選するわけではないのですが、ギフト券が配布されるタイミングが決まっているのかどうかを調べてみました。
Xで、ギフト券をもらえた人が投稿している為、配布されるタイミングを知ることが出来ました。
結論、下記のことが判明しました!!
- 2024年8月~2024年12月まで、毎月誰かにギフト券が配布されている。 (※それ以前もだいたい同じ)
- 配布されているメニューはネイル、まつ毛、リラク、エステの4種類
- 金額は1メニューにつき500円~3,000円
- プレゼントされる、メニュー、枚数、金額は人によりバラバラ
- 有効期限は配布日から12日~15日ほど
おお!ホットペッパービューティーから2000円OFFギフト券が来てた!
これは嬉しい。1円以上から使えるのも強い。
マッサージ行ってきます😍https://t.co/txX2LEXPE6 pic.twitter.com/gcTcoKLL15— ハヤト✈世界一周(ポイント&マイルで夢を実現)した逸般人(いっぱんじん)Abemaテレビ出演🐷 (@point_ippanjin) August 24, 2024
ホットペッパービューティー
ギフト券きた〜🤩
ネイルとまつげ💅⤵︎ここから確認できるかな?https://t.co/FU1KJZwBn7 pic.twitter.com/0aOUI2JV8w
— ブルゾン@お得好き (@BuruzonBBA) September 27, 2024
ホットペッパービューティーのギフト券って都市伝説って思ってましたー!
やっと私にもきたー!😆
それもちょうどネイルの交換時期!💅 pic.twitter.com/sTwlksyN4E— なつ (@natsu8_88_8) October 26, 2024
ホットペッパービューティーがギフト券くれた。
ジェルネイル依存から抜け出して2年。
サロン行ったらまたネイル漬けになりそうで怖い🥹
カルディの無料コーヒートラップで2-3000円やられる系なので… pic.twitter.com/1A6xOUjP3G
— 喘息猫 (@nekokaitai1357) November 22, 2024
ホットペッパービューティーからギフト券きてた!
まつパしてきた💃3000円OFF熱い🤣🤣 pic.twitter.com/nPvVDEW3jS— きぃ(リプ通知来ません😭) (@achamm_2) December 26, 2024
※上記は各期間1名ずつ掲載していますが、複数の当選した!投稿がありました。
配布は毎月1回、中旬から下旬、メニューは人により違います。
金額も500円~3,000円まで幅があります。
ただ、人により違なる内容の基準はよく分かっていません。
私の場合
私の場合は過去に以下のギフト券をもらっています。
- 3年ほど前 (エステ/リラク) 3000円
- 2024年1月(エステ/まつ毛) 3000円
- 2024年12月 エステ/まつ毛) 3000円
私にの場合も期間はランダムでもらえる感じです。

決して利用頻度も金額も多くありません。
ギフト券の当選基準は?もらえる条件はあるのか
口コミを見ていると、沢山利用しているのに、1回ももらった事が無い! 全然利用してないのに2回ももらった!
リラクが欲しかったのにいつもネイルしか当たらない!など色々な声が見受けられます。


知恵袋にも同じような質問が複数あり、回答から、やはりランダムに当選するということが分かります。
また、むしろあまり利用しない人、前回利用してからしばらく利用が無い人に当たるとの声もありましたが真意は不明です。
画像:知恵袋

ホットペッパービューティーのギフト券の使い方、予約の仕方
では、実際にギフト券の予約の方法です。
①予約したい店を探す

もらったのが、まつエクのギフト券なら、【ネイル、まつげサロン】のカテゴリーのお店から探しましょう。
②利用するギフト券の選択をする
メニューや日程等を選択し、最後の申し込みで、ギフト券とポイントの利用を設定する箇所があります。
ここに、使えるギフト券がある場合は表示されるので、選択。
まつエクの場合、【まつげメニューで使える〇〇円分ギフト券】という文言が出るはずです。
もし、使えないお店だと、下の様に、「ご利用できるギフト券はありません」と表示されます。
この様に使えるか使えないかは、予約まで進まないと分かりません。
③予約前、予約後に適用されたか確認する
予約の最終確認と予約後に、きちんとギフト券が適用されたか、支払い金額を確認します。
適用されるとこうなります。 下の場合、3,500円のメニューを3,000円のギフト券を利用し、支払い金額は500円となっています。
ホットペッパービューティーのギフト券のよくある質問
ここからはギフト券に関するよくある質問と回答のまとめです。
ギフト券はクーポンやポイントと併用できますか?
サロン掲載のクーポンや持っているポイントと併用が可能です。
予約の合計金額がギフト券の金額より低い場合、差額分は返ってくる?
いいえ、差額の返還はありません。
例えば、3,000円のギフト券を2,800円のメニューに利用した場合、支払い金額は0円になりますが、200円は戻ってきません。
ギフト券を使用した予約をキャンセルした場合、返還される?
はい。返還されますので有効期限内なら再度使えます。
既に取ってある予約にギフト券は利用できる?
予約を取ってしまった後に、ギフト券が当選した場合などですね。 後からギフト券を適用させることはできません。
一度予約をキャンセルし、再度ギフト券を利用して予約し直しとなります。
ギフト券を使って無料になった場合お店の人は損しない?
ギフト券はホットペッパービューティー側が発行しているものなので、お店がその割引額を負担する必要はありません。
利用翌月お店に利用分が振込みされますので、安心してください。
【まとめ】ホットペッパービューティーのギフト券のもらえるタイミング、条件、使い方
さて、ギフト券が当選する条件は、はっきりしないことが分かりました。
- ギフト券は毎月誰かに配布されている傾向
- ギフト券が当選する条件は明らかではない
- もらえるギフト券のメニュー、金額は人により異なる
私も数年に1度なのでなかなか当たりませんが、多く利用していれば当たるという訳でもないようなので当たればラッキー!ですね。
しかし、ホットペッパービューティーでは、毎回の予約でリクルートポイントが貯まります。
また、ギフト券の他にも結構頻繁に500Pのプレゼントはもらえますので、美容の予約はホットペッパービューティー経由ですることにデメリットはありません。

リクルートポイントを早く貯める方法
私は、コンビニではほぼ買い物しない様なケチ節約主婦ですが、リクルートポイントがいつも数千円分貯まっている状態です。
それは何故か。

リクルートカードでほとんどの支払いをしている為です。
★リクルートカードのおすすめポイント★
- 年会費無料なのにどこでも1.2 %の高還元
- 新規入会+利用で最大6,000円分ポイントプレゼント
※年会費無料のリクルートカード(JCB)で新規入会 - リクルートのサービス利用でポイント還元率最大3.2%
- 1ポイント=1円分としてポンタポイントやdポイント、Amazonギフトカードにも交換できる
- 公共料金の支払い、定期券などもポイント付与の対象
年会費無料で、1.2%はトップクラスの還元率です。
例えば、楽天カードも1%ですし、三井住友カードでも0.5%です。
さらに、じゃらん、ホットペッパービューティー、ホットペッパーグルメ等よく利用するようなリクルートのサービスでのポイント還元率は最大3.2%にもなります。
そして公共料金の支払いも対象なので、無理なくどんどんポイントが貯まるのです!
下は私のリクルートポイントです。
貯まったリクルートポイントは、ポンタやdポイントにすぐに変えれます。
下記は6月利用履歴。
1,436ポイントももらえています。
そのほとんどはローソンのお試し引換券で利用(笑)
この様に、リクルートカードで払っているだけで簡単に勝手に貯まっていくのでラクです。
早く貯めるコツ
- 公共料金や新聞などの固定費の引き落とし先をリクルートカードに変える
- PayPay等のQRコード払いよりも、リクルートカードで払う
- 飲食店の予約はホットペッパーグルメでする→予約だけで1名×50ポイントもらえる
- 美容院、エステ、リラク等はホットペッパービューティーから予約する
少額の会計だと、ついPayPay等で払いがちですが、PayPayは還元率0.5%しかないのです。
なので、私はスーパーでの買い物等、楽天市場とAmazon以外は全てリクルートカードで支払っています。
また、飲食店や美容院はまず、ホットペッパーから探します。
掲載数が非常に多いので、良さそうなお店は見つかるでしょう。
こうして普通に使っていれば、ケチな節約主婦の私でも、毎月1,000円ポイント以上は貯まります。
年会費無料なので損は何もありません。
リクルートカードの申し込みはハピタス経由で最大12,000円のポイントがもらえる!
リクルートカードは直接公式サイトから申し込むよりポイントサイト「ハピタス」を経由した方が断然得です。
ハピタスは、450万人以上の会員が利用している老舗のポイントサイトです。
多くのサービスの利用やショッピングでどんどんポイントが貯まり、現金や電子マネー、ギフト券など、30以上の交換先から自由に選べます。
- ハピタスを経由しない場合→リクルートカードの特典最大8,000円分のポイントのみ
- ハピタスを経由した場合→最大11,500円分(8,000円分+3,500円分)もらえる
- ハピタスを初めて利用する場合は更に500円分もらえる
現在リクルートカードを作成すると、キャンペーンで最大8,000ポイントももらえます。
通常6,000円ですが2024年3月現在、2000円上乗せされています!
そして更に、まだ登録してない人は、私の紹介コードが入った下のリンクから登録してリクルートカードを作るだけで500ptもらえます!

ハピタスを初めて利用する人は、下のリンクから登録して更に500ポイントもらってくださいね!
(下のリンクが500ポイントもらえる専用リンクになっています)
既に登録している人もハピタス経由が断然得です。
ホットペッパービューティーの口コミは信用できるのか。サクラレビューはないのか、についてはこちらの記事で書いています。
ホットペッパービューティーの口コミはヤバい?信用できない?削除はできる?
