自分で稼げるようになりたい!在宅で仕事したい!世界中どこでもパソコンでできる仕事がしたい!
これが、私がブログやWebライターを始めたきっかけでした。
Webライター歴はまだ9か月です。(2025年5月時点)
今は5万円程度ですが、安定した収入を得られるようになりました。
正直、Webライターとして稼ぐことも決してラクではありません。
でも報酬以上に多くのメリットや良さがあり、今の自分の仕事にはとても満足しています。
この記事では、Webライターに興味があるけど、きつい?割に合わないって本当?5万や10万稼げる?メリットやデメリットは?と疑問や不安を感じてる人に向け、実体験と本音を書いています。
目指している人はきっと参考になると思うのでぜひお読みください。

- マニュアルや構成書を徹底的に読み込む
- リサーチする
- 執筆する(必要なら画像も探し挿入)
- コピぺチェック(競合サイトのコピーになっていないか)やトンマナチェック(おかしい表現が無いか)を行う
- 再修正する
- 最終確認する
- 納品
- 修正が入れば対応&提出
- 承認されれば入稿
- 修正が入れば対応&提出
- 完了
仕事に関する支出がほぼ無し
とにかくお金がかかりません。
パートしていた時は、制服があったのものの、職場で着替えるまでは私服で行っていました。適当でも一応それなりの服は必要です。
しかし、今はほぼ家にいるため、服にそこまで気を遣う必要はありません。以前より服を買う頻度がへりました。
あと、同僚とのお茶やランチ、歓送迎会などなどのお金も0です。
お昼は家で適当に済ませるため、とにかく支出が無いのです。
多少、Webライターの報酬が安くてもこういうところでカバーできてしまうのです。
Webライターの報酬リアル:月に5万や10万は稼げる?
でも実際のところ、Webライターってどれくらい稼げるの?
「扶養内のパートくらいはいける?」「月5万ってどれくらい大変?」
気になりますよね。
先にハッキリ言っておくと、「誰でも月5万円稼げます」と無責任なことはいえません。
でも、やり方やスキル次第では月5万円以上を目指すことは十分に可能です。
なぜ「誰でも稼げる」とは言い切れないかというと、スキルや使える時間にかなり差があるからです。
たとえば、SEOやWordPressの知識がある人と、全く執筆経験やこれらの知識がない、完全初心者の人では、受けられる案件の種類や単価が大きく違います。
また、副業でスキマ時間にやる人と、がっつり本業として時間を取れる人とでは、当然ながら収入も変わってきます。
私は本業でライターをしていて、1日最大8時間ほど作業時間を取れます。
この条件なら、文字単価1円でも月5万円は十分狙えます。
1文字1円の場合の私の報酬公開
私の3月の報酬(文字単価1円)は約63,000円でした。
書いた記事は、だいたい8,000文字前後×8本=約63,000円です。
まぁまぁだと思いませんか?
しかも、ブログも並行してやっているので、全時間をWebライターの仕事に費やしているわけではありません。
もう少し受けることもできましたが、これが無理なく高品質で納品できるちょうどいいラインでした。
文字単価が違うだけで、こんなに報酬が変わる!
もちろん、単価が高ければその分いいという話ではなく、仕事内容をしっかり見極めるのは大事です。
でも、同じような内容なら、やっぱり単価が高い方がいいに決まってますよね。
たとえば、5,000文字の記事を1本書いたとします。
このときの単価ごとの報酬はこんな感じです👇
ここで注目したいのは、1.5円と1.7円ってたった0.2円の差なのに、報酬は1,000円も違うことです。
つまり、単価がちょっと上がるだけで、収入には大きく影響するのです。
実は私は、5月から文字単価1.7円の継続案件が決まりました。
もし、同じように8,000文字×8本の記事を文字単価1.7円で書いた場合……
報酬はなんと108,800円!(8,000文字 × 1.7円 × 8本 = 108,800円)
5万や10万は可能かの結論
結論、「本業でしっかり時間を取れる場合で文字単価1円以上なら、月5万は十分目指せるし、単価が上がれば10万超えも可能」ということです。
本業でも、文字単価が1円以下の場合は5万稼ぐのは不可能ではありませんが、少しきついと思います。
また、副業でやる場合はどうしても時間に限りがあるので、文字単価1円以上でも月5万を稼ぐのはちょっとハードルが高いかな…というのが正直なところです。
Webライターをやってみて感じた本音と、これから始める人へ
ここまで読んでいただいて、ある主婦のWebライターのリアルな実情が分かっていただいたと思います。
その上で、Webライターをやってみたいなと思った人も多いと思います。
また、今既にWebライターを始めたけど、待遇に満足していない人もいると思います。
私は今のように一応安定した収入を得られるようになるまでに、無駄な労力と失敗を繰り返しました。
それは、Webライター応募に関して、効率な探し方やノウハウを知らなかったからです。
そこで、今後、Webライターを目指す人や、始めたけど「労力に見合わない💦」と思っている人に向け、遠回りや無駄な時間を浪費せずに、満足いく案件を手に入れる方法や文字単価交渉のコツなどをnoteにまとめました。
有料記事ではありますが、きっとお役に立てると思いますので興味がある方は、お読みください。(途中までは無料です)
