中部電力のAmazonプライムがついてくる【forAPプラン】は本当に得?

【PR】

中部電力ミライズの電気契約で 、Amazonプライムがついてくる【for AP】というプランがあります。

このプランは本当にお得なの?無料になるってこと?デメリットはないの?

このブログでは、中部電力の、アマゾンプライムがついてくる【for APプラン】について、どのくらいおトクなのか、既にプライム会員でも申し込めるか等を詳しく説明しています。

結論、Amazonプライム会員と中部電力ミライズの電気契約を別々で申し込むより、for APプランを申し込んだ方が得です。

この記事はこんな人におすすめです。

  • 現在、中部電力ミライズで電気契約していて、Amazonプライム会員の人
  • 現在Amazonプライム会員で、中部エリア在住だが、他社で電気契約をしている人
  • 現在、中部電力ミライズで契約しようか迷っている人→今より安くなるか調べる
  • 現在、中部電力ミライズのガスのみを契約している人
  • forAPプランに既に申し込んでいるが、本当に得しているか分からない人

for APプランに下記のリンクから申し込むと、紹介特典として1,000円分のポイントがもらえお得なのでよろしければ下記から申し込みください。

1,000円分のポイントがもらえる申し込みリンク

カテエネに登録するだけで毎月ポイントがどんどん貯まる!

中部電力ミライズ 【for APプラン】とは

電気を契約すると、その期間中のAmazon Prime(年会費5,900円)がお得についてくるプランです。

2023年10月から、Amazonプライムギフトコードに変わり、ギフトカードの配布になりました。


出典:カテエネ公式HP(forAPプラン)

この変更のポイント

この変更でデメリットは無く、逆に、良い条件になったと言えます。

  • Amazonプライムギフトコードに代わり、Amazonギフトカード(Amazonプライム年会費相当額5,900円分)を配布
  • Amazonギフトカードは、Amazonプライム年会費の支払いの他、Amazon内での買い物にも利用できる。
マヨ
マヨ

これまで配布されていたギフトコードは、会費の支払いにしか利用できませんでしたが、ギフトカードの配布になったため、会費支払い以外に、買い物に使う事も可能になりました。

「for APプラン」を申込むと、、Amazonギフトカード番号がメールで届きます。

Amazonのサイトで、そのギフトカード番号を登録すると、Amazon側に会員費を払う必要なく、Amazonプライムが1年間使えるようになります。

既に会員になっている人も加入可能で、残りの期間が1年延長される仕組みです。

契約を継続していれば、カード番号は毎年付与されるため、Amazonプライム会員費をAmazonに支払う必要はありません。

登録方法などの詳細はこちらに詳しく載っています↓

参考:カテエネ公式HP(forAPプラン)

「for AP」プランの加入条件は?

for AP プランの加入条件は、中部エリアで以下のプランに加入している契約者となっています。

・ポイントプラン
・おとくプラン
・とくとくプラン
・スマートライフプラン
・スマートライフプランforスマート・エアーズ
・Eライフプラン(3時間帯別電灯)
・タイムプラン(時間帯別電灯)
・ピークシフト電灯

また、上記プランの「for コミュファ光」に加入している場合も「for AP」プランの加入の対象となります。

「for APプラン」は、中部エリア向けのプランです。
首都圏および関西エリアのカテエネプランは適用対象外となります。

出典:Amazon公式ヘルプページ

2024年【for AP】がついに値上げ

2023年のAmazonプライム会員費の値上げにも関わらず、料金据え置きで大変お得でしたが、やはり、2024年に入り、値上げが発表されました。


上記の記載事項をまとめるとこうなります。

✅2024年3月検針日以降に、forAPプランが適用又は更新になる場合、ひと月当たりの料金が、これまでより80円値上げとなる。
✅見直し前(値上げ前)の料金の適用には、2024年2月検針日までにプランを申し込む必要がある。

中部電力ミライズ 【for APプラン】は本当に得なのか

Amazonプライムが無料でついてくる?トク!!と思いますよね。

ただ、知っておくべきことは、for AP】は基本料金が、通常プランよりも月額375円(2024年3月の値上げ後は455円)高くなっています。

では、2024年3月の値上げを考慮して、料金がこれまでとどのくらい変わってくるのかシミレーションしてみましょう。

これまでは、【for AP】は普通のおとくプランよりも、基本料金がひと月375円(年間4,500円)高くなっていました。

それがひと月80円上がり、455円(年間5,460円)に変更の為、年間にすると今までより、960円高くなります。

通常の【おとくプラン】よりもこれだけ支払う

今まで⇒375円×12か月で4,500円
変更後⇒455円×12か月で5,460円

これがAmazonプライムの会員費の上乗せ分というような感じですね。

マヨ
マヨ

しかし、プライム会員費5,900円が付いてくるため、自分でAmazonに別で支払うより得という事になります。

プライムに自分で支払う場合5,900円支払い
for APを通した場合変更前:1,400円お得!変更後: 440円お得!

440円か…お得度が激減しましたね。

マヨ
マヨ

しかし、まだ更にポイント付与などの特典がありますのでやはり、【for AP】プランは、別にプライム会員に申し込むよりお得と言えます。その理由は…

中部電力ミライズ 【for APプラン】は更にカテエネポイントが付与される

中部電力はポイント制度に力を入れている会社です。

✅「for APプラン」では電気の使用量に関係なく、毎年200Pが付与されます。
✅「カテエネ会員」なら毎月150ポイント付与か、電気料金から150円割引を受けられる。
カテエネ会員は無料で登録でき、様々な特典がある為、入るべきです。

結果、1年では440円と200ポイントで640円得になり、実質Amazonプライムを5,260円で利用できる事になります。

更に、毎月150円分の割引かポイント付与が受けられます。

やはり、別々で申し込むより得です。

更にガスも契約するともっと得

中部電力ミライズは、ガスも提供しています。

電気とガスの両方を契約すると、実質Amazonプライムを毎年4,000円で利用できます。

新規の契約で、1年目1,000ポイント、2年目からは毎年500ポイントが付与されます。(※既にガスを契約済の場合は毎年500Pがもらえます)

つまり、電気とガスをセットで契約する事で、1,400円とポイント500円分合わせ、1,900円得になるので、実質Amazonプライムを4,000円で利用できる事になります。

2年間では2,300円もお得になります。

他にもガスと電気をセットで申し込みするとこんなにメリットがあります。

  • セット割引でガス料金2%割引
  • 毎月の使用量チェックでもらえる「カテエネポイント」が50Pから100Pにアップ
  • ガス会社を別で申し込むより手続きや支払いがラク

 

マヨ
マヨ

ガス料金も東邦ガスより得です。

ガス料金プランだけで比較をしても東邦ガスに比べて2年間で約8,810円分お得に、電気とセットにするとなんと2年間で約11,930円分もお得になるそうです。


これはガスも一緒に契約した方が断然お得ですね。

我が家は既にガスのみを申し込んでいたため、新規の1000ポイントと6か月無料の恩恵は受けれませんでしたが、今回電気を追加申し込みし、【for APプラン】プランに変更しました。

カテエネ「for APプラン」申し込みの方法

では申し込み後の流れを説明します。

自分でAmazonのサイトで登録が必要という事がポイントですが、とても簡単です。

①中部電力のサービスサイト、カテエネに登録する

for AP プランの申し込みはまず、中部電力のポイントサイト、カテエネに登録する必要があります。

下記のリンクから申し込むと、通常の入会特典100ポイントに加え、紹介特典として1000円分のポイントがもらえお得なのでよろしければ下記から申し込みしてください。

更に1,000円分のポイントがもらえる申し込みリンク

カテエネに登録するだけで毎月ポイントがどんどん貯まる!

②カテエネから、電気料金メニュー「forAPプラン」への申込みをする。

お申込み後、Amazonギフトカード番号の受取方法をご案内するメールが中部電力から届く。

Amazonギフトカード番号を登録すると、Amazonプライムが1年間使える

マヨ
マヨ

別でAmazonに会員費の支払いの必要はありません。

既にAmazonプライムに加入済の場合は、ギフトカード番号を登録する事で、更新日から、期間が1年間延長になります。

  • 契約期間中、毎年ギフトカード番号が送られてくる。
  • 更新する場合は番号を新たに登録、しない場合は更新停止の手続きをする。
  • 既にプライム会員の場合、Amazonギフトカード番号を登録しギフトカード残高をAmazonプライム年会費の支払いに適用することで、ギフトカード残高がAmazonプライム年会費の支払いに優先的に使用される。

forAPプランの申し込み方法や流れについては、カテエネサイトで詳しく解説されています。

参考:カテエネ(forAPプラン)

中部電力ミライズ 【for APプラン】でよくある質問

【for APプラン】について変更するにあたり、私も多くの疑問点がありました。
調べたり、問い合わせたことをまとめておきます。

「forAPプラン」を途中で解約した場合、解約金はかかる?

中部電力の通常のプランの契約では、途中解約で違約金は発生しません。

しかし、for APプランでは途中で解約すると解約手数料がかかります。

契約期間の残存月数に375円(2024年3月検針日以降に「for APプラン」の適用を開始または更新の場合は455円 )をかけた金額です。

なので、途中解約をしない前提で申し込みをおすすめします。

既にAmazonプライム会員だが、forAPプランに加入できる?

加入できます。

既にAmazonプライム会員の場合、期間が1年間延長されるギフトカード番号が配信されます。

その後は、Amazonのサイトにログインし、ギフトカード番号を入力、「Amazonプライム会員を延長する」を押すと、現在の利用期間の終了日から更に1年間が延長されます。

Amazonプライム会員期間の終了日からの延長になりますので、forAPプランに申しこむタイミングは特に気にしなくても大丈夫です。

ガスのみの契約でもforAPプランに加入できる?

できません。
電気の契約、もしくは電気とガスのセットの契約のみが対象です。

「for APプラン」を申し込むデメリットはある?

私が考えるデメリットは、下記2つです。

✅ギフトカード付与での還元になり、実際の電気料金が格安なわけではない。
✅途中解約で手数料がかかる。

ただ、電気料金は安定して安めだと思います。

確かにもっと格安の新電力はあるかもしれませんが、大手の安心と、サイトやポイント制度の充実度等を総合的に判断すると、おすすめです。

マヨ
マヨ

実は私も昨年、他の新電力に浮気をしましたが、結局中電の方がお得と分かり戻しました。

このプランも、実質はギフトカードでの還元ではありますが、主要な電子マネー等に交換したり電気料金の支払いに還元でき、実際のお金の様に使用できます。

「for APプラン」の解約金については、やはり解約金の支払いはもったいないので、中部電力ミライズと、Amazonプライム会員を、長期的に継続する前提で申し込みをおすすめします。

今契約している電力会社が安いのかよくわからない人は、一度シュミレーションをして、今よりお得になる会社に乗り換えるという手もあります。

エネチェンジ経由で申し込むことでキャッシュバックなどの特典を受けれますのでお得ですよ。

エネチェンジで電気代を見直す

マヨ
マヨ

我が家も数年に1度は見直しをしていますよ。
電気代は一生払い続けるもの。固定費を下げるのは一番簡単な節約法です。

太陽光発電や蓄電池で節電と災害対策

電気が高騰し続ける近年、太陽光発電や蓄電池を付ける事を検討してもいいかもしれません。

  • 自家発電で無料で電気を作り、蓄電器に貯めて使い、電気代を大幅に削減できる
  • 災害などの停電時に、夜間でも蓄電池に貯めた電気を使える為安心

 

マヨ
マヨ

現在は売電価格は下がっていますが、2024年は実は太陽光を設置する一番のチャンスです。

その理由は以下です。

    • 売電価格は下がっているが、太陽光発電設備のコストも下がっており今は底値と言われている。
    • 太陽光発電や蓄電池の導入で国や自治体から補助金が出る。

今後も電気代は上昇の傾向がありますので、長期的に見ると、太陽光発電や蓄電池をつけた方がお得な可能性も。

設置するなら、今年がお得です。
補助金も予算枠を超えると打ち切りになるので早めの検討がおすすめです。

【まとめ】中部電力ミライズ 【for APプラン】は本当に得か

結論、Amazonプライム会員かつ中部電力の契約者は、【for AP】に申し込んだ方が得です。

  • 【for APプラン】は、Amazonプライムに別で申し込むより1,600円も得
  • 【for APプラン】は電気とガスの両方の申し込みの方が得になる。
  • 【for APプラン】は中部電力と、Amazonプライムを継続的に利用する人は申し込むべき
  • 電気価格が高騰し続けている今、太陽光発電と蓄電器の導入で節約する方法もある

この様にして、まず固定費を節約することが、食費などの節約よりももっと簡単ですよ!

【タイナビ】無料で太陽光発電一括見積り!

他の見積もりサイトより見積もり結果が安い

タイナビで一括見積りをしてみる