中国発ECサイト「TAO」は怪しい?安全性は?TEMUやSHIENとの違いは?

【PR】

eTAOは怪しい?TEMUやSHIENとの違いは?安全性
スポンサーリンク
この記事を書いた人

★普通のサラリーマン家庭4人家族
★資産3,700万円達成
★雑誌ESSE「貯め上手さん」で金賞受賞
★【Amebaチョイス】ポイ活記事の専門家監修
★ネット検索で出てこないオリジナルの節約ワザ発信
★調理師免許保持
お仕事のご依頼はこちら

マヨをフォローする

2024年10月にリリースされた中国発の新しいショッピングサイト「TAO」(タオ)。

まだ口コミも少なく、気になっている方も多いのではないでしょうか?

このブログではショッピングサイト「TAO」について詳しく紹介します。

実際の購入者の口コミ、TEMUやSHEINとどう違うのか、使い勝手はどうなのかなど気になることが解決します。

スポンサーリンク

TAOとは?どこの国のサイト?運営元情報


画像:TAO

TAOは、中国のアリババグループ傘下の「Alibaba International Digital Commerce Group」が運営する越境ECサイトです。

2024年10月に日本市場向けにサービスを開始しました。

あまり派手に宣伝しなかったため、まだまだ知らない人も多いですよね。

項目詳細
サービス名TAO(タオ)
運営元アリババグループ(Alibaba International Digital Commerce Group)
リリース日2024年10月8日
対象市場日本市場
取扱商品カテゴリー– アパレル・アクセサリー
– インテリア家具
– 家庭用収納
– バス寝具
– アウトドアキャンプ用品
– ペット用品
– 調理器具
– オフィス用品
商品数300万点以上
特徴– 日本語カスタマーサービス
– 洗練されたUIデザイン
– 無料返品(40日以内)
– 多様な決済方法
– ソーシャル機能
– 商品推薦機能
日本国内法人淘宝日本株式会社

ニュースでも話題


画像:36krjapan

このニュースの内容をまとめます。

• 300万点以上の厳選された商品を提供
• 高度なAI翻訳とパーソナライズされたアルゴリズムを活用
• 日本語対応のカスタマーサポート
• リリースから2カ月でApp Storeの無料ショッピングアプリランキング4位にランクイン
• TEMUやSHIENのような低価格戦略ではなく、良質な商品を手頃な価格で提供

「TEMUやSHIENと競合することは無い」と述べています。

日本のユーザーに合わせたサイト設計や商品選定を行っており、「中国製=安かろう悪かろう」というイメージを覆し、信頼性の高いECプラットフォームを目指しているようです。

スポンサーリンク

TAOの安全性は?怪しい?

中国のECサイトと聞いただけで、怪しい、品質は大丈夫?などと不安になる人も多いです。
この印象を払拭することを目指してるTAOは、以下の事をPRしています。

アリババグループの信頼性

TAOは、中国最大のECプラットフォーム「淘宝(タオバオ)」のノウハウを活用し、その経験から得た知識や技術が反映されています。

得に日本人にターゲットを絞り、品質管理や日本人向けのサービス向上に力を入れています。

安全な取引環境

TAOでは高度なAI翻訳技術を使用し、商品ページの更新や情報提供が効率的に行われています。

また、個人情報保護にも配慮されており、支払方法もPayPayが利用可能など、ユーザーが安心して利用できる環境が整っています。

高品質な商品展開

TAOは、価格と品質のバランスを重視しており、TemuやSHEINよりも高級な商品ラインです。

商品点数は300万点ほどとアリエクスプレスやTemuなどより少ないですが、商品を厳選していると言えます。

それでも日本のサイトと比較すると安いものが多いですが、それは中国の製造業の強みを活かしているためです。

アリババグループの規模を活かした仕入れや、効率的な物流システムにより低価格を実現しています。

日本市場向けのサポート

TAOは日本語対応のカスタマーサポートがあります。

オンラインチャット、電話、メールなど完全日本語対応で、時差を気にせず、問合せができ安心です。

他の中国発ECサイトよりも、日本の消費者に特化したサービスを強みとしているため、トラブルの際でも安心して利用できると考えられます。

スポンサーリンク

TAOで買った人の口コミ

まだ少ないですが、実際の購入者の口コミをXで探してみました

口コミではやはりまだちょっと微妙な感じがします。

 TAOとアリエクスプレス、TEMU、SHIENとの違いは?

TAOは、アリエクスプレスやTEMU、SHEINと比べて、やや高級路線を目指しています。

項目TAOアリエクスプレスTEMUSHEIN
取扱い点数300万点以上膨大膨大膨大
価格帯やや高め幅広い安い安い
支払方法クレジットカード、PayPay、
コンビニ決済など
多様(ショップごとに異なる)クレジットカード、PayPay、
コンビニ決済など
クレジットカード、PayPalなど
返品制度40日以内無料15日以内無料90日以内無料30日以内無料
送料3,500円以上で無料ショップごとに異なる無料
(最低購入価格あり)
500円
(2,000円以上無料)
特徴日本市場向けの品ぞろえやサポート、高品質幅広い商品展開、ユニークな商品あり幅広いジャンル、大型商品も取り扱いファッションに特化、トレンド重視
発送方法ヤマト運輸、佐川急便DHL、UPS、 FedEx等佐川急便ヤマト運輸、佐川急便
大きな違いは、商品カテゴリーと価格です。

商品カテゴリーが豊富なTEMUやSHEINと比較すると、『TAO』はアパレルやインテリア中心のラインナップです。

家電やガジェット系などは取り扱っていなく、また、化粧品や美容用品系もありません。

確かに他のECサイトと異なる特徴があると言えます。

日本人向けということを一番PRしている印象ですが・・・・
ただだ実際に見てみると、そうかな・・・と思わずにいられません。👇👇

TAOのアプリで商品をチェックしてみた

TAOはアプリ専用のECサイトです。

公式ウェブサイトもありますがPRのみで、商品検索や購入はできません。

なのでアプリをダウンロードし買い物します。

淘宝-太好逛了吧

淘宝-太好逛了吧
開発元:浙江淘宝网络有限公司
無料
posted withアプリーチ

 

TAOのトップページはランダムに表示が変わります。

このような感じです。
ブランドは聞いたことないブランドばかり💦
オリジナルブランドらしいです。

カテゴリーごとのランキングも表示されます。

が、しかし、とても日本人向けとは思えないラインナップ(笑)

翻訳も精度が・・・。

高い服はいくら位?

試しに「コート」を価格順で並べ替えしてみました。

マヨ
マヨ

なんと、10万超えの商品が!
この価格は他のECサイトでは見たことがありません!

 

安い商品の価格はいくら位?

では、逆に安い順に並べ替え


安いですね。他のECサイトと同じくらい。

安い商品と高い商品の価格差すごい。

個人的には雑貨の方がまだ魅力的でした。
ただ、品質はTEMUなどと同様な印象・・・。

なのにTAOの方が高め

使い勝手はどうか

さて、商品検索などの、アプリの使い勝手について

結論、使いづらい。

なぜか、例えばコートを探したい時、コートの種類までは検索できるのですか、肝心な、サイズやカラーの絞り込みができないのです。

価格のみしか絞り込めないため、まず写真から好みのものを選び、詳細画面を見てから、カラーやサイズの確認をしなければなりません。

大量の商品から目的の商品を探すのはかなり苦戦するでしょう。

価格帯の選択肢の最高が25万超え!

商品説明画面、決済画面

では、商品詳細画面を見てみます。

何しろ、撮影写真が突っ込みどころ満載!
ログハウスいる?このシチュエーション何?(笑)

商品説明画面は、他の中国系ECサイトと非常に似ています。

マヨ
マヨ

詳細の写真の点数は豊富で分かりやすい

ただ、翻訳精度がやはり低い。

レビューもまだ日本人レビューはほぼ無し。

TAOの支払い方法は?配送と送料

TAOでは、クレジットカード、PayPay、コンビニ決済など、多様な決済方法に対応しています

特に、PayPay決済が利用可能なのでクレジットカード情報を入力する必要が無いため安心安全ですね。

配送もクロネコヤマトか佐川急便なのでこれも安心。


画像:TAO配送日数は商品によって異なりますが、通常は1〜2週間程度で到着します。また、3,500円以上の購入で配送料が無料になります。
ただ、3,500円未満の場合の送料は明記されていませんので、いくらなのか、または3500円未満だと注文できないのかが不明です。

返品や保証について

TAOは40日以内の無料返品サービスがあります。

ただし、返品理由は、品質不良や破損などの問題があった場合と記載があります。

まとめ:TAOについて

TAOは、まだ日本にリリースされて間もないため、口コミも少なく安全性や品質はまだ少し不安があると感じます。
また、服に関しては、とにかく商品が探しづらいことがデメリットです。

また価格が高めなのですが、品質が伴っているかは購入してみないと分からず、あえてこの価格TAOで購入するメリットは現段階ではあまりないのかなと個人的には思いました。

ただ、今後はどんどんサービスも改善されていくと思われますので、もっと使いやすくなるでしょう。

また新しい情報は随時更新していきます。

今後の動向が楽しみです。